とりあえずリモート練習を始めました。
まずは定番、"team viewer"のインストールと操作練習です。
ここからダウンロードします。(操作されるPCも、それを遠隔で操作するPCも)
実に簡単です。
それぞれID,パスワードがある、あるいは設定できますので設定します。
インストールしながらいろいろ指示が出ますのでその通りにするだけです。
インターネットさえつながっていれば、そのソフトを使って操れますので
とても面白いです。感動モノです。(笑)
まずは成功ですね。(笑)
現地にノートPCを置いておくのはもったいないので(笑)
ちょっと今日はヨドバシカメラに行ってスティックPCを見てきます。
これを遠隔先に置いておくつもりです。
スティックPCは今時のメモリ4ギガタイプの方が良いと思います。
あと、リモートされる側でのスティックPCはとても良い選択ドキドキ思うのですが、問題になりそうなのはWindows10のアップデートが厄介になりそうです。勝手にやられるので遠隔地からのリモートの場合、ドキドキしそうですね(^^
です(^^)
ひー!ケチって2Gにしちゃいました、、、。(大爆)
win8.1のようです。(intelのようです。)
windowsのアップデートは確か手動を選べたような?
でも、遠隔って感動しますね!
iphone使ってヨドバシカメラから
team viewで、自宅のPCを遠隔操作したら
妙にうれしいです。(笑)