南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

アナログシステムのアクセサリーを買いそろえました。

2016-12-19 10:13:14 | 機材など

かなり昔にニコンFM10(ご存じでしょうか?)をヤフオクで2台ほど落札しました。

一台3千円くらいだったような記憶があります。(あやふや)

そこで、本格的に撮ってみようとアクセサリーをそろえてみました。

まずはピント合わせのためのマグニファイヤー。視度調整付で6000円くらい。

レリーズ(懐かしい!)ニコン純正でも1000円くらい

ポジフィルム2本で1500円くらいでした。

フィルム高し、機材安し、ですね。

買いに行くのも面倒ですので、安い”ヨドバシドットコム”をいつも利用しています。

ヨドバシは毎日のように立ち寄るのですが。(笑)

 

フィルムはポジを探していましたが、よく分からないので

Kodak UltraMAX400 135

というものを買ってみました。ISO400のものがフジになく、これを選んでみました。


カメラレンズは購入せず、まずはFSQ-130EDとC14 EdgeHDの直焦をやってみたいと考えています。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (entsatunai)
2016-12-19 12:41:18
FSQ130EDであればイメージサークルが広大ですから中判もカバーしますね。宜しければペンタ6x7吸引付きをお貸しします。どんなもんだか見てみたいです。フィルムは120のE200冷凍保存をいっぱい持っています。問題は望遠鏡とのアダプターですが。
返信する
Unknown (えっちゃん)
2016-12-20 01:48:07
entsatyunaiさん

おおっ!ありがとうございます!
どんな像がでるか興味津々です。

確かに望遠鏡との接続が大問題ですが、、。
返信する

コメントを投稿