さて、次は何を撮像しましょうか、、、、。
本当はしなければならないことがたくさんあります。
RH200の光軸調整も完璧には程遠く、それも行わなければなりません。
他の機材の調整もあります。
しかしこの時期、道東へ行くと簡単にマイナス15度は行きます。
冷却しなくても冷却CCDですね。(笑)
冗談はさておき、30分以上連続して外にいる気が起きません。
赤道儀のセッティングは仕方がないでしょうが、、、、。
ましてや光軸調整など来年の春以降ですね。(笑)
天体写真を復活させてから約2年、少しずつ画像の進歩も見られてきたような気がします。
まだまだでしょうけど、、、。
昨年年末のISON彗星のリベンジ?として、今だけ撮影できる
C/2014 Q2 (Lovejoy)彗星なんか、いかがでしょうか?
南中高度が低いので、北海道は、ちと厳しいかもしれませんが、これから1月末にかけて、高度が上がってきますので、RH200の格好のターゲットと思います。
現在、6等級ぐらいで、実は、昨日、自宅の駐車場から電線越しに撮影しましたが、きれいな緑色の核が写りました。
機材は、PROMINAR +TX07 (350mm f4) + EOS X3 ISO1600 60s でした。光害が結構あるので、市街地からの撮影は厳しいものがあります。
昨年の階段男さんのアイソン、見事でしたね。
NHKのニュース採用のやつです。
話題になってきたラブジョイですね!
カラーですので、RH200とデジイチで撮像計画を練ってみます!
デジイチのISO1600 (F4で) 60秒で 飽和してしまいます。
http://blogs.yahoo.co.jp/hirofumi_kun/folder/571283.htm
BTW, STL-11000用にDB-9オス→RJ45(RJ11)のアダプタ、アリババ(中国)に発注しました。送料無料(中国→日本)で、国内で買うより安いです。問題は、時間がかかる(2週間ほど)と言う点ですが、まあ、急いでないし、安いほうが良い!(笑
ドカベンのキャノンEOSマウントでした。
これにアダプター付けてニコンレンズを使えます。(爆)