goo blog サービス終了のお知らせ 

オペラ大好き

オペラ合唱団をコロナや親の介護で休団中です。親の介護について書いています。

きょうも病院付き添い

2017-05-29 19:17:00 | ノンジャンル
歌の先生のコンサートが無事終了しました。
コンサート運営のスタッフをさせていただいていますが、コンサート出演の合唱も事情が許せば出演したいと思いました。
練習に参加するのが難しいので、参加は遠慮しています。
舞台に立つ!ってことは、歌に限らず、楽しくて好きです。

きょうも災害医療センターに父の付き添いです。
心臓が問題あるので、来週も循環器内科の予約を取りました。
それが大丈夫だったら、7月に鼠蹊ヘルニア手術になります。

CTで膵臓に影があると指摘されましたが、それは去年地元の市立病院で精密検査を受けて、問題なしになりました。
さすが92歳になるのでいろいろ問題はありますが、元気なほうかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートの手伝い

2017-05-26 22:34:00 | オペラ
歌の先生のコンサートが明日です。
先生の衣装や片付けなどお手伝いさせていただきます。
前回のクリスマスコンサートはさいたまゴールドシアター2016の本番直前で、手伝っていません。
1年ぶりになります。

きょう母がまたまた転んで、外用の流し台の下敷きになって倒れていたのでびっくりしました。
どうすれば流し台がひっくり返ったのか不思議。
ものすごい音がしました。
打ち身程度だったのでよかったのですが、危なっかしくていけません。

あした痛みが増さないといいのですが。。。

だんだん外出が難しくなってきました。

ところで、市民オペラの椿姫の稽古は1幕に続いて2幕練習しています。
稽古の音源をメールで配布されるので、復習がやりやすいです。
全曲歌っているのに、ほぼ忘れているのが恐ろしいです。

ジプシーたちの合唱は、フローラ役で歌ってないので歌えなくて仕方ないとしても、フローラのソロもすっかり歌えなくなっています。
忘れすぎです!

記憶力が自慢だったこともあったと思うのだけど、錯覚だったかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院大混雑

2017-05-08 19:56:00 | ノンジャンル
父が鼠蹊ヘルニアのようなので、連休明けを待って病院に行きました。
月曜日で、しかも連休明けの病院はすごく混んでいました。
予約で行ってもかなり待たされるのに、予約なしでしたからね。
そもそも「紹介状なし」専用の受付順番待ちに時間がかかりました。

待合室では、気休めにあと何人か聞いたりしました(笑
受付のおねえさんは嫌な顔せずに、あと何人って教えてくれます。

そのうち誰も待合室にいなくなりました。

やっと診察室に呼ばれました。

初期の鼠蹊ヘルニアだと思われます。
CTや超音波検査の予約をしてもらい、手術前提の検査も予約しました。
検査の結果をふまえて手術が決まります。

ところで、待っている間読んだ本は「らいほうさんの場所」東直子
なんとなくですが好きな小説家です。
歌人かな。
半分くらい読みましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護

2017-05-07 12:46:00 | ノンジャンル
親の介護と言うほどのことはしていませんが、何かとあります。
連休中は父が「鼠蹊ヘルニアじゃないかと思う」と言い出しました。
緊急性はなく、あす病院に行きます。
大事とって動かないでいるので、それはそれでまずいですけどね。

7年前にも鼠蹊ヘルニアで手術していて、同じ病院へ行きます。
前回はかかりつけ医地元の市立病院災害医療センター
という手順を踏みました。

今回は直接行きます。
紹介状も予約もなしなので、待たされる覚悟で行こうと思います。
どの本持っていこうかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助っ人依頼

2017-05-05 13:21:00 | ノンジャンル
市民オペラは「椿姫」の第1幕を練習しています。
連休中の昨日も練習がありました。
今期からの合唱指導には新しく若手のバリトンさんが2名加わりました。
歌い手の指導は、歌って見本を示してくれるので、わかりやすいですよね。
ベテランのピアニストさんも、注意してくれるので、練習もどんどん進んでいます。

きのうは、別のオペラ団体さんから「カルメン」の舞台へのお誘いがありました。
以前にも交通費支給でのカルメン参加のお誘いがあったし、カルメンに関してはフランス語で歌える合唱団は貴重かもしれません。
しかも、私たち人数が多いですからね。
お誘いしてくれている合唱団は少ないそうです。

合唱団員が大勢いるというのは、幸せな事なんですね。
当たり前だと思ってましたけど。

私は立川がぎりぎり通える範囲なので、参加しません。
でも、ゴールドシアター2016は埼玉まで通いましたものね。
やりたければ、遠くもありか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする