早くに収穫する、春先に出てくるこの牛蒡は、香りがあって美味しい。
煮物にしても天ぷらにしても、けんちん汁に入れても、とにかく牛蒡大好きなんです。
5年前、ロンドンで数か月生活していた時、この牛蒡が手に入らず苦労した。(娘の出産で手伝いに行った。)
好奇心旺盛のわたしは、娘夫婦に行動の範囲を決められていて、住まいから歩いて10分ほどの大英博物館と、バスで20分ぐらいのところにある日本食材のお店だけ自由に行かせてもらい、ウキウキと出かけていました。
その「ジャパンショップ」には、日本人の店員さんがいて、お刺身や、さつま揚げや、胡麻せんべいなど、あらゆる日本の食品がそろっていました。
唯一、手に入りにくかったのが牛蒡でした。時々入るのですが、高くて中々手が出なかったのです。何しろ、イギリスの人は、ごぼうは「木の根っこ」と根っから(洒落ではありません)思っていて食べないのだとか。
3、40センチぐらいの牛蒡1本が800円ぐらいしました。九州産と書かれた牛蒡を手に取り「きんぴら、あきらめるか・・・」などと悩んだ日も、今は懐かしいです。
ロンドンで生まれた孫はいま5歳、今年から年長さんです。お父さんが買ってくれた地球儀を抱えて「ここがロンドンだよ」と教えてくれます。
もう少し大きくなったら、君が生まれたあの美し街に一緒に行こうね!コロナ、速く終息してください~。