山歩きは晴れがいい!
山に行くたびにレインウェアを着ています。
まるでユニホームのように。
そんな山歩きと日常の日記です。
 



6月26日(土)

「梅雨では山キャンプに行けないね・・・」
(ま、いつも雨に降られているので関係ないのだが)

「なら、平城遷都1300年祭をやっている奈良にでも行く?」

ちゅーこって、午前3時半カーナビに目的地を登録して出発

8時半、平城宮跡会場に無事到着


復元された遣唐使船を観た後、平城宮跡探訪ツアーに参加。

解説ボランティアさんの話を其々が受信機のイヤホンで聞く。
(最近は進んでいるね)
ボランティアさんの記憶力に拍手

とにかく広い!

復元された平城宮は細部まで丁寧にできていて感動!
場内のレストランで昼食を取り、会場を後にした。

次は薬師寺。
修学旅行の中学生でにぎやかだった。

金堂内の薬師如来像、優美な姿に圧倒される。

傘をさしてやって来たのは法隆寺。
拝観時間1時間前に着いたので大急ぎで拝観。

大宝蔵院には玉虫厨子(飛鳥時代)が有り
中学時代の日本史の授業をふと思い出した。

ここには修学旅行で来たはずだが
記憶のかけらも残っていなかった・・・

移動の際、各所で道路が渋滞していて思うように回れず
本日はこれにて終了。

今宵のお宿「ホテルウェルネス大和路」へ。

夕食は食べきれないほどの料理にびっくり!
どれも美味でした。

レストランの窓にイモリがはり付いていて、これまたビックリ!


早起きと冷酒のおかげで21時には落ちてしまった



6月27日(日)

昨日とうって変わって良い天気。

今日も沢山回りたいので8時にホテル出発。

まずは、明日香村にある亀石。(カエルみたいな顔だけど)

この石は外せないでしょ。


亀石から車で5分かからない所にある石舞台古墳。
マメ豆さんのブログを見て、行きたくなっちゃいました)

蘇我馬子の墓という説も?

石の下は、こんなんなってます。


石舞台地区は飛鳥歴史公園の一つで、
豊かな自然と深い歴史をちょっぴり感じることができた。

今度はゆっくり来たいな。

明日香村から奈良市へ移動。

車を興福寺の駐車場に置いて奈良公園内をのんびり歩き東大寺へ。

鹿が餌がほしくてお辞儀してくるが、しかとする・・・

大仏っあん。

中学の時に見た時より小さくなった?

大仏殿から二月堂、そして春日大社へ。

お願い事は一つ「みったんがスクスク成長しますように」

鹿のしつこい要求にしかたなく鹿せんべいを150円で買う。

買ったとたん僕の周りは鹿だらけ。
頭突きをして餌をねだるやつもいる。

仕返しにおならをかけてやった・・・(最低だ

鹿さんに遊ばれてから猿沢池の横を通り、ならまちへ。

元興寺を拝観。

収蔵庫には奈良時代の木造五重小塔などが多数保存されていた。

格子の美しい町家が並び、とてもいい雰囲気だ。

「ならまち格子の家」では昔の暮らしぶりをうかがうことができる。

まちの中のカフェで奈良県産の無農薬有機野菜を使ったごはんを食す。

おしぼりに鹿の絵の手ぬぐい?を使っていた。(きゃわいい)

最後に興福寺に戻り、国宝館に入り
千手観音、阿修羅像等々沢山の国宝を拝む。

15時半、妻の見たい所、僕の見たい所すべて制覇し帰路に着く。

さよ奈良


おあとがよろしいようで

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




6月22日(火)

我が家のミニうさぎのうーちゃん
あっという間に大きくなってしまい、
ミニうさぎではなくなってしまった・・・

う~詐欺だ!

からだだけではなく態度もでかくなり
警戒心も無くなり、今ではからだを伸ばしヘバっている。

ま、この姿を見て癒されているから良しとするか。

と思っていたら、写真の右上にある携帯電話の
充電器の線を噛み切られていた。
とほほ・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6がちゅ13にち(にちようび)

きょうはパパがひさしぶりに
にちようびのおやちゅみなので
ジージにどこかつえてってと
おねだりちていまちた。

みったんはまだはなせないので
かわりにちてくれたんでちゅかね~?

パパは「まかいのぼくじょうがいいな~」といってまちたが
なまえがこわいでちゅ・・・



そしてパパのスティチだらけのブーブで
パパ、ママ、ジージのちゃんにんでおでかけちまちた。

バーバはおちごとでちゅ。

ぼくじょうにちゅくと、うしさんがまってまちた。


はいるまえにみんなでおひるをたべまちた。
みったんもミルクをのんだので、ママはゲップまちでちゅ。


ジージにおちてもらいはいりまちた。

みったんはよくわかりまちぇんが、おくすりがまいてありまちた。
(口蹄疫感染予防対策のため園内にはあちこちに消毒の薬が撒いてある)

しろいおうまさんがいまちた。

みったんのベビーカーにもいまちゅ。

パパとママはどうぶつさんがだいちゅきで
きょうもえさをあげてまちた。


パパとママはのんきにハンモックでねんねちていまちゅ。
みったんもねんねちたかったけど、まだくびがちゅわってないので
あきらめまちた。

でぶのジージがのったらじめんについちゃいまちゅね。

ひつじさんをみに おかのうえにあるほうぼくじょうに
しつじのジージにつえてってもらいまちた。



ソフトクリームのかみをくつちたみたいにされちゃいまちた。

パパとジージはほんとアホでちゅね~



やっぱりパパはアホでちた・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6月11日(金)

午後から休暇をもらいノンストップで上高地の入り口
沢渡の駐車場を目指す。

妻は夜勤明けのため助手席で爆睡

なんとか16時前に駐車場へ着き、速攻で上高地行きのバスに飛び乗る。

河童橋を横目で見て、目的地の徳沢へ急ぐ。

この時間、山に向かうハイカーや登山者は少ない。

以前から「徳沢園」の横にあるキャンプ場で
テントを張りたかったが、いつも通り過ぎるだけだった。

今回は山に登らず、ここにキャンプするだけのためにやって来た。
(本格的な登山シーズン前にキャンプ用品の点検も兼ねて)

19時、設営が終わり、やっと夕飯にありつく。

キャンプサイトはしだいに夜のとばりに包まれていった。

20時、妻は寝袋に潜り込み落ちた。ハヤ!
僕も21時ごろ




6月12日(土)



夜中、トイレに起きる。
満点の星空だ!

乱視の僕はリュックから眼鏡を取り出し星空を・・・
よく見えない・・・

かけた眼鏡は老眼鏡・・・
慌てて出かけて来たので間違えてしまったのだ。とほほ・・・



4時半、明神岳に朝日が当たる。

テントの中からこんな素晴らしい景色を観ることができた。

鳥のさえずり、草原の香り、凛とした空気。
最高に気持ちがいい。

テント泊で雨が降らなかったのは何年ぶりだろう?

キャンプ場にも日が当たりはじめる。

シャッターを何回も押した。

のんびり朝食を取り、テントを片づけ10時前にキャンプ場を後にした。


明神館の手前の林でお猿さん(妻の天敵)が食事をしていた。


そして嘉門次小屋でいつもの「いわなの塩焼き」を食す。

これだけは外せない。

バスターミナルから13時のバスに乗り駐車場に戻り帰途につく。

今回の日帰り温泉は乗鞍高原温泉スキー場にある温泉宿
「山水館信濃」

ここは十数年前スキーをやっているころよく利用したな~。
思い出いっぱいの宿である。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6月10日(木)

青~い、空!

現場の近くで撮った富士山。(ヘルシーパーク裾野付近)

昨日の雨は富士山頂では雪だったのね。

天気の良いのは土曜日までらしいので、12日は山にでも行きますか。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6月5日(土)

今年も一歩一歩の会の「幻の滝ツアー」に参加した。

下界は天気が良かったが、富士山須走口五合目は霧の中だった。
昨年同様「幻の滝探検隊」になってしまった。


歩くこと約30分、幻の滝発見!

Iさんが「あれが幻の滝よ」と指をさす。

皆で証拠写真を撮る。

去年より滝らしい。

美女が二人ピースしているが、霧で顔がよくわからないのが残念だ・・・


探検隊は上流の滝を目指し急な斜面を登る。

視界が悪く、足もとも滑りやすいので慎重に登る。

残雪のアーチ発見!

少しずつ雪が融けてポタポタと地面に落ちる。
そして川になり幻の滝となる。

むむ。なかなか滝らしいではないか。
たきかいがあった。じゃなく来たかいがあった・・・

探検隊の使命が達成できた。

そしていつもの一歩一歩の旗を広げ
記念写真を撮って下山開始。


登り同様滑らないように気を付けながら下りていくと。

最初見た滝の上流50m付近で、別の登山者から
「仲間の女性が転倒して足を負傷して動けない」と
助けを求められた。

駆けつけてみると、60歳代の女性が右足を杖で固定され
座っていた。

右足のももが腫れあがっている。
悪ければ骨折の可能性も・・・

女性の仲間が消防にはもう救助要請はしたという。

頭は打っていないので動かせる状態だが
ももを負傷しているので背負えない・・・

Sさんのご主人が「カッパで担架を作りませんか?」と提案を。

丁度、女性のグループは富士登山でよく使う杖を持っていた。
Sさんご夫婦のカッパを2枚重ね合わせ、
その杖を通し即席担架ができた。
(地区の防災訓練で教わったことがあるが、初めて作った。)

一歩一歩探検隊は救助隊となり、
痛みで辛そうな女性を担架に乗せ、
男性4人で持ち上げ、負傷者に気使い
持ち手を交代しながらゆっくり駐車場に向かった。


なんとか無事に駐車場まで戻り救急隊を待った。
そして10分程で救急車が到着し、負傷者を渡すことができた。

よかった、よかった

安堵した一歩一歩の会のメンバーは
消防の車の横で解散式を行い帰途についた。


今回僕は散歩気分で参加してしまい、
救急用品を何も持っていなかった・・・
どんな山でも何が起こるかわからない。

初心に帰り、装備もしっかりして、
楽しい山登りを続けていきたい。

たいへん貴重な経験をさせてもらいました。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




6月2日(水)

久しぶりに今日の富士山を投稿。

早いもので、もう6月になってしまった。

ぺロのお散歩コースの田んぼも、田植えが終わり苗がすくすくと伸びている。


暖かくなったので、そろそろ山キャンプにでもいこうかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )