4月20日(土)

最近山に行けてないので、急きょ定宿を予約して新穂高に行くことに。
12時、自宅出発。
のんびり内湯につかり、飛騨牛の朴葉みそ焼きをつまみに岩魚の骨酒をやる。
いつ来てもここの料理はおいしいなぁ!
部屋に戻ってからもちびちびやり、23時消灯。
4月21日(日)

あいにくの曇り空・・・
朝食前に、だれもいない焼岳の見える露天風呂に入り眠気を飛ばす。
朴葉味噌があると何杯でもいけちゃうぞ。
朝から満腹や!
朝食後、のんびりコーヒーを飲んでいると、なかしま館の長男のK太君が顔を見せてくれた。
もう中学1年生だって。お兄ちゃんぽくなっていてビックリ!
また会いにくるね。
9時45分、軽アイゼンを装着して西穂高口駅を出発。
まだこんなに雪がありまっせ。
冬道の急な斜面を直登。
運動不足の体にはこたえる。
10時50分、西穂山荘到着。
休まず丸山に向かう。
曇っているが乗鞍岳、焼岳はまだ見えていた。
風が強くてめっちゃさぶい!
11時10分、丸山に到着。
ここから上はまた今度。
たぶん独標まで行って来たであろう山岳会の方たちの後に着いて下山。
山荘名物、西穂らーめんを食す。うま!
12時10分、下山開始。
13時、西穂高口駅に無事到着。
下山届提出。(登山届もちゃんと出しましたよ)
二階建てロープウェイでスーと降りて、
いつもの温泉ゆでたまご食べて、
松本の桜は今が見ごろ、満開だった。
運動しないと孫達と山登りできなくなっちゃうぞ。
GWが終わったらがんばるか・・・