山歩きは晴れがいい!
山に行くたびにレインウェアを着ています。
まるでユニホームのように。
そんな山歩きと日常の日記です。
CALENDAR
2010年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
RECENT ENTRY
冬の上高地と高山の旅その2
冬の上高地と高山の旅その1
富士登山2日目
富士登山1日目
能登半島ボランティアpart5
初めての大縦走8日目(最終日)
初めての大縦走7日目
初めての大縦走6日目
初めての大縦走5日目
初めての大縦走4日目
RECENT COMMENT
すぎやま/
相模原市災害ボランティア
大八木さとし/
相模原市災害ボランティア
かめ/
雌阿寒岳登山その3
千歳のM/
雌阿寒岳登山その3
静岡 杉山/
横尾・涸沢キャンプその2
岡工山岳部_竹内/
横尾・涸沢キャンプその2
kameoyazi/
西穂山荘
イタバ/
西穂山荘
かめ/
カンボジア旅行1日目
gueroguero/
カンボジア旅行1日目
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
飲食
(16)
観光
(54)
Weblog
(1)
山歩(アウトドア)
(221)
今日のみったん&こうくん
(28)
追加カテゴリー
(0)
今日の富士山
(74)
行事
(66)
ペット
(17)
いろいろ
(87)
ボランティア
(40)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
kameoyazi
性別
都道府県
自己紹介
山で美味しいお酒が飲みたくて、
妻とテントかついで「ヒーヒー」
言いながら登っています。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
今日の富士山
今日の富士山
/
2010-11-29
11月29日(月)
もんくなしの晴れ!
今週も仕事がんばるぞー!
オゥ!
おまけ
昨夜、秩父宮記念公園へ「スウィートハーモニー」の
ハンドベル演奏を聴きに行って来た。
ハンドベルの音が晩秋の夜に響いていた。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
離乳食
今日のみったん&こうくん
/
2010-11-24
11がちゅのあるひ
こぶちゃたちてまちゅです
みったん もうすぐ8かげちゅになりまちゅよ
りにゅうちょくも じょうずにたべられるようになりまちた
でも きょうはおうどんなので ちゅるちゅるすべって
おくちからはみでてきちゃいまちゅ・・・
おすわりもじょうずになりまちた
じーじが なんかくれまちた
とりあえじゅ かじってみまちゅ
「がぶり!」
たべられまちぇん・・・・
「ちぇっ!」
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
三方分山・パノラマ台
山歩(アウトドア)
/
2010-11-22
11月20日(土)
富士のAさんを誘って精進湖の西側の山へハイキングに行って来た。
県営の無料駐車場に車を置き9:30スタート
まずは女坂峠を通過し三方分山山頂へ。
晩秋の秋を楽しみながらゆっくり登り11:40到着。
山頂は富士山方向だけ視界が開けている。
東京から来たという中高年のグループが「いい富士山だねー」と喜んでいた。
昼飯はコンビニで買って来た冷凍うどん温め食す。
温めている間、チーズと富士山をつまみにヌーヴォーをひとくちやる。
一時間程のんびりしてから腰を上げた。
パノラマ台まではあまり視界のきかない尾根歩きだが
所どころで精進湖や南アルプスが見えた。
しかし、アップダウンが思っていたよりあって
山歩きの慣れていないAさんには申し訳ないことをした。
三方分山から約2時間パノラマ台到着
ここからは富士五湖のうち、精進湖、西湖、河口湖、本栖湖が見える。
素晴らしい景色である!
三方分山も良く見える。
逆光で輝いている本栖湖が美しい。
なぜかゴルフクラブを持ったおじさんにシャッターを押してもらう。
秋の日はつるべ落とし、そろそろ山を下りよう。
広葉樹の多い気持のいい森の中をなごり惜しく下る。
こんどはパノラマ台でお弁当を食べよう。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
今日も富士山
今日の富士山
/
2010-11-19
11月19日(金)
あおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい空!
イチゴシロップをかけて食べたい富士山。
明日は山に行こう
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
今日の富士山
今日の富士山
/
2010-11-18
11月18日(木)
朝晩さぶくなりました。
富士山もさぶくなりました。
宝永火口の下まで雪が積もっています。
僕はいつ山に行けるのか?
高い山はもう雪だらけだろう・・・
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
竹ぽっくり
行事
/
2010-11-15
11月14日(日)
今日は地区のフェスティバルで仲間と竹細工をやった。
竹を切る道具や電気ドリルを準備して、「竹ぽっくり」を作った。
竹を10cm位に切って、穴をあけて、ビニール紐を通すだけの
簡単な遊び道具だが、子供たちには珍しいようで
なかなか人気があった。
もちろん無料であ下駄。
夜は静岡県市町対抗駅伝裾野市選手団の壮行会に出席してきた。
監督は「自分の持っているベストタイムで走れば結果は後からついてくる」
と言ってたが本音は7位以上を目指しているようだ。
選手の皆さん全力でサポートするので頑張ってちょ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今日の富士山
今日の富士山
/
2010-11-10
11月10日(水)
午前6時31分 日の出
今日もいい天気!
少し肌寒いが気持ちがいい朝だ。
雲一つ無い日本晴れ。
どこまでも青い空。
天高く亀肥ゆる秋
(去年も言ったような・・・)
散歩の帰り道、朝日を浴びた僕とペロの影がおもしろい。
今日もお仕事がんばろう
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
秋をさがしに
ペット
/
2010-11-07
11月7日(日)
久々にのんびりした日曜日。
天気がいいのでペロと里山歩きに出かけた。
まずは中央公園にある五竜の滝の上から滝を覗き込む。
ペロも恐る恐る覗いていた
上の写真は赤矢印の所から撮ったんだワン!
公園から大畑山に向かう。
日の射さない手入れされていない檜林を登って行くと
突然視界が開ける。
第二東名の工事現場だ。
富士山はきれいだが秋の色は見つからなかった・・・
(ススキが秋を演出しているかな?)
針葉樹ばっかだからなぁ・・・
ペロはリードを外したら新しい橋の上を走り回っていた。
もうすぐ12才になるペロだが超元気である。
しばらく走ったあと「のどがかわいたよー」と戻って来たので
リュックに入れてきたペットボトルの水をあげると
おいしそうに飲んでいた。
ペロペロ
里山の紅葉は見られなかったが民家の
庭先の楓が紅葉していた。
冬が来る前にもう一度あの人ではなく、
高い山に登りに行きたいな~。
今夜は僕のほっぺが紅葉している。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今日の富士山
今日の富士山
/
2010-11-02
11月2日(火)
もんくなしのいい天気!
富士山もぼちぼち冬支度。
明日は妻と山にでも行こうと思っていたが
残念ながらお仕事に・・・
仕事が空いてきたら天気のいい日に有給取って
山に行くぞ! オゥ!
おまけ
11月30日に、ご近所Hさんの長男の結婚式に出席した。
かわいいお嫁さんでした。
「おしあわせに!」
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』