来し方、行く末に思いを続けて…
日記 … Kametarou Blog
忘れていた、昨日は「海の日」だった?
毎日が「日曜」か「休日」という暮らしになったせいか、昨日7月18日が「祝日」だったことを忘れていた。今朝になって「そういえば昨日は祝日だった」ことを思い出した。何の日? はてな? カレンダーを見て「昨日は『海の日』だった」と分かった。「海の日」は何を思えばいいのかな? と自問自答。「日本は海に囲まれている。そして魚をはじめ海からの恵みを限りなく受けている。だからそういう『海と日本』を思えばいい日なのでは」ということを自覚したのだが…。
「海の日」があるのだから「山の日」もあるのだろう? と念のために当たったら「もちろん山の日もあった」ことを再確認。8月11日だ。
「毎月、日曜以外に休日をもうけてくれたのか、政府は。」と。祝日のない月を調べたら、6月と12月だ。12月はクリスマスとか年末とか、休日的な日が何日もあるからいいだろう。6月は何もない。何か「祝日」をもうけてくれよ、議員さんよ、という声は出てないのだろうか。海の日も山の日も、議員たちがそれぞれリクツをつけて祝日にしてくれた。だから6月にもテキトーな意義をもつ日をもうけてくれよ、と願いたい人は少なくないだろう。「これ以上休日は要らないよ」と言っている人もいるだろ。
「海の日」があるのだから「山の日」もあるのだろう? と念のために当たったら「もちろん山の日もあった」ことを再確認。8月11日だ。
「毎月、日曜以外に休日をもうけてくれたのか、政府は。」と。祝日のない月を調べたら、6月と12月だ。12月はクリスマスとか年末とか、休日的な日が何日もあるからいいだろう。6月は何もない。何か「祝日」をもうけてくれよ、議員さんよ、という声は出てないのだろうか。海の日も山の日も、議員たちがそれぞれリクツをつけて祝日にしてくれた。だから6月にもテキトーな意義をもつ日をもうけてくれよ、と願いたい人は少なくないだろう。「これ以上休日は要らないよ」と言っている人もいるだろ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「杞憂」では... | 今日書こうか... » |