Action for Hokkaido

「北海道のためにやれることがあるのでは」という趣旨のイベントである。このイベントは昨日8日から10月31日まで行われる。

ある商品を買ったり、食べたりすることによって、その売り上げの一部をNPO法人などに寄付されるという趣旨である。この寄付される団体の一つに私たちの「北海道フリースクール等ネットワーク」も選ばれている。
「ある商品」とは? また「どの団体に寄付される? などについてはこちらを参照してもらいたい。http://www.action-for-hokkaido.com/

昨日と今日、このイベントの具体的なアクションが札幌駅前通り地下歩行空間(チカホ)で行われた。私も今日の午前こちらにいっていたが、折から大雨で歩く人は地下歩道を利用してくれたこともあって、多くの人たちが立ち止まってくれた。

参加した企業の人たちも、こういう社会的貢献に通じる行動をすることによって売り上げが増えるということを実感できれば、本当の意味の「寄付しあえる社会」が身近になるのではないか、と感じた。

このスローガンは

Hokkaido のために Action(行動)をおこそう!
たのしくお買いものAction!
おいしくお食事Action!
北海道にある様々な社会問題を知るAction!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 友禅染、大島... 「原発止めた... »