続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ウグイスカグラ2輪

2023年03月21日 04時18分28秒 | 日記

3月10日(金)の黍生山です

 

10時12分 ガレージの気温は17℃

 

前山のカンスゲ

 

登山口の河津桜 遠目にも花が咲いているのが判るようになりました

 

水場のヤブツバキは花が続々と と言ってもたいした数ではないけど

 

鉄塔分岐のクロモジ

 

林道出会いのウグイスカグラは2輪目が開きました

 

座禅石のダンコウバイ 唯一の蕾が綻び始めました

 

11時30分 山頂の気温は15℃

 

今日もしっかり霞んでいます

 

遠くの山はな~んも見えんけんね

 

第3のベンチ(右)と副郭のベンチ

 

第3のベンチできつねうどん

 

昼食を食べながら 副郭のウワミズザクラ

 

副郭のクロモジは大分花が増えました

 

ベニバナアセビ 紅の色が随分薄くなりました

 

こちらは普通のアセビ

 

林道のキブシが開くのも時間の問題のようです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする