3月11日(土)の黍生山です
登山口の河津桜 今年は風が強い割りには花が残っています
西側に篠竹を残して置いたのが防風林になったのかも
9時20分 水場の手前で下山者が2人
水場のヤブツバキ 花の数が増えないのでもう蕾は無いのかも
座禅石のダンコウバイ 開花です
1輪だけど
ベニバナヒサカキ 満開でしょうね
9時50分 山頂の気温は13.5℃
今日は霞がそれ程でも無いみたい
と思ったのに御嶽山も恵那山も見えず
西ルートの上がり端にヤブコウジ
副郭のウワミズザクラは順調に花序を伸ばしています
クロモジは花の数を増やしソロソロ緑っぽく見えて来る頃
下山 東ルート山頂下のベニバナアセビ
林道のキブシ 上の方の花が漸く咲き始めました