7月21日(金)は石野の応援でした 最近は応援ばかりです
今回は面さんもバカも行ったことの無いところ 俊さんはまたゴルフ
今日は面さんの軽トラに乗せて頂きました
行ったことが無いので原さんの軽トラに付いて行きました
終点間近で山さんが待っていて呉れ更に先に
今日も元気に参加の長老
この辺りはゴヨウマツの幼木が多かったです
ヘボが多いのに 頭数のワリには見つかりません
一つ目はバカが数度持ち込み略追い詰め
最後の持ち込みをしようとしている時勢子が見つけました
2つ目は尾根で待っていたバカの目の前に飛んできたので後を追い難無くゲット
でも松の根越しの穴 一寸心配です
門番が乗っているのは松の根 根に沿って松の木の下に行って居なければ良いのですが
山中湖遠征のギブが頭をよぎります
目印を持って木に止まったヘボ
このように頭を下にしている時は糸を切ろうとしている事が多いです
このように沢山ヘボが付いた時はチョーク粉などで色分けします
追っている中央のヘボには背中に薄くピンクのチョーク粉が付いています
結局この日は3つ見つけ 3時頃から堀上が始まりました
長老は今年2つ飼ったのですが2つとも潰れてしまったので会長がバカに
長老が掘るのを手伝って欲しいと 掘るのはあの松の根の巣です
掘り始めると意外にすんなり巣が出て来ました
山中湖もこの位すんなり出てくれたらなあ
巣を持ち上げるとき攻撃蜂が沢山で来ました
風呂敷を敷いてその上に巣の入っている移送箱を置きヘボを巣に付かせる
残った蜂は原さんがタモで回収してくれました
ところでこの時防護服を着ていたのに長老が顔と手首を刺されました
大丈夫でしたが何と言っても92歳なので心配しました
大役を終えた安堵でトリアシショウマ
ところで面さん 山さんが掘り上げるのを応援に行ったのですが戻って来ません
30分以上待った頃漸く下りて来ましたが
ゴム手袋を忘れたのか同行の人の作業用手袋を借りたそうです
堀上は大きな巣で場所が悪く超難航し 攻撃蜂が滅茶苦茶出たそうです
その結果面さんは両手を10ヶ所刺されたそうです
石野はセルロイドで燻してから掘るので蜂が飛ぶ中で掘る事に慣れていません
山さんは不完全な防護服で掘ったので面さん曰く「30ヶ所以上刺されている」そうです
実際戻って来た山さんが防護服やカッパのズボンを脱ぐ度にヘボが何匹も出て来ました
そこでも刺されて山さんが「痛い」「痛い」と絶叫でした
その晩山さんは痛くて寝られなかったそうです
翌日は「痒くて堪らん」って言ってました それにしても死ななくて良かったです
帰りがけにハッとするような夕景でしたが 写真ではどうと言う事無いですね