続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

キノコ

2023年08月31日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで8月27日(日) 黍生山に登っています

 

林道出合いから山頂に向かうと小さな虫が集まるキノコが

 

花粉症のバカには匂いが判りませんが良い匂いがするんだろうか それとも腐敗臭

 

此処にもキノコ 秋が近づいて居るんですねえ

 

杖でステップに溜まった砂を落としていると白い小さなキノコ

 

杖で触った感じは固いけど念の為小枝で少しずつ砂を落とす

 

でも矢っ張り折れちゃいました なんかムシコブみたいなモノ

それとも芋みたいなモノ

 

座禅石から寧比曽岳

 

コウヤボウキが元気です

 

山頂下 今年も此処を刈らなきゃ 

でも今年は林道が崩れているので草刈り機も燃料も担いで登ってこなきゃ…

 

ヤマボウシの青い実があるかと思ったのですが見当りません

 

11時14分 山頂の気温は27.5℃

 

ゴンズイの赤い実は8割方落ちています

 

一番高い枝に少し残って居ました

 

御嶽山も中央アルプスも見えませんが清々します 久し振りの眺めです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする