万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

来月 「めん作」 が 岡山から 消えちゃいます。

2013年12月15日 14時46分06秒 | グルメ

岡山の セルフうどんの老舗 「 めん作 」




県南の方なら 一度は 食べたことがあるのでは?




以前は 何店舗かあった 「 めん作 」 も マスカット店のみと なってました。




ショッキングな お知らせが あります。




来年1月で 閉店。




ここで 注文します。




ちゃぷちゃぷ します。




ホントに セルフだ ・・・ 楽しい。




小皿に 取ります。




美味しそうな 天ぷら。







おにぎり。




こんな感じで 味を 選べます。




じゃ~!




サービストッピング。




ねぎうどんに しちゃいました。




つゆが うまいし 麵も もちもち。




昼時は いつも 多いです。




醤油。




めん作は 「 桃山亭 」 の 傘下に 入ってるとか。




でも ずっと 「 めん作 」 の屋号の まんまでした。




まだ 時間があるので 「 めん作 」の うちに 食べたい人は ぜひ 行ってみてね。










岡山県倉敷市松島1154-2





※ iPhone5 で 撮りました。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモール倉敷イルミ2013「Sparkling Christmas」

2013年12月15日 02時56分09秒 | イベント お祭り

出遅れました。

やっと 行けました。



























動画を 作ってみました。






岡山県倉敷市水江1






※ Panasonic LUMIX DMC-FZ200で 撮りました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃちゃっと食堂のちょっとしたトラブル。

2013年12月15日 00時19分43秒 | ちゃちゃっと食堂のメニュー

ちゃちゃっと食堂は 券売機で 券を 買って 受付に 持って行って 半券を もらって 待ちます。

呼ばれたら 取りに行く システムです。




以前は マイクを 使ってた このお店も 呼び出しは 地声に なりました。

それが いいのか 悪いのか ちょっと 聞こえにくく いつも 「 ? 」 な 気持ちで 取りに行ってました。


今日も 聞こえにくかったれけど 確かに 呼ばれたと 思ったので 取りに行きました。

すると 私の後ろからも おじさんが 来て 半券を お店の人に 渡しました。


半券を 同時に 受け取っちゃった お店の方は 順番が 分からなくなり

「 あの 何番でした? 」と 私に 聞く有様。


「 わからない 」 と 言うと 「 お待ちください 」 と私に 言って おじさんに 渡してしまいました。


納得行かないと 思いながら 席に 帰り 写真を 撮ってたことを 思い出して 確認したら さっきのは 私の分 でした。

おじさんの 半券は 「 270 」 で 私は 「 266 」


おじさんも 自分が 呼ばれたと 勘違いして 取りに行ったのでしょうね。


だいぶ 待たされて 私の番号を 呼ばれたので 取りに行きました。

お店の方に 「 さっきのは 間違ってますよ 」 と 言うと 「 本当に 申し訳ありません 」 と 平謝り。


だいぶ まいってた様なので それ以上は 何も 言いませんでした。


こういった 間違いを 今後 防ぐには 以前のように ちゃんと マイクを 使って 呼び出すこと。


もし お店の方が このブログを 読んでくれてるなら そうして 欲しいです。


今日 食べたもの。

「 チキンカツ定食 」







嫁さんはこれ。

「 とんちチキ定食 」





■ おまけ ■


ちゃちゃっと食堂の 駐車場。

となりに 停まってた クルマ。

市場調査?





券売機。

クリックしたら 大きくなります。








年始年末のお知らせ。






ちゃちゃっと食堂 大安寺店


岡山県岡山市北区大安寺南町1丁目630-1





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする