自燈明

Enjoy life !
It's not a competition !

安藤美姫さん

2005年12月18日 | L'italiano
お誕生日おめでとう。
実は私と1日違いです。
4回転ジャンプ、楽しみにしています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状、もう書いたかって?

2005年12月18日 | トラックバック練習版
年賀状かぁ~~。
毎年めんどうくさいな。メールでなんとかならないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正

2005年12月18日 | L'italiano
9月28日投稿の「特別編②」の内容に間違いがあったので訂正した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

qualcuno

2005年12月18日 | L'italiano
今日もトレーニングブックをやった。
まだまだ基本編だ。
c’èあるいはci sonoを入れて文を完成させましょう。
Domani sera _____ un concerto in chiesa.
A Firenze _____ sempre molti turisti.
_____ qualcuno?
Che pizze _____?
In questa libreria _____ anche delle riviste straniere.
A Roma _____ i Musei Vaticani.
う~む、わからない単語もあるけど、単数か複数かの違いだな。
3番目の単語は単数みたいだが意味は判らない。
辞書を引くと「誰か」という意味だと出た。【単のみ】と書いてある。
しかし複数のものや人を表すこともあるようだ。単数形のみということだろう。
こんな例文が書いてある。
In quell’incidente nessuno è morto, però qualcuno è rimasto gravemente ferito.
あの事故では一人も死亡者がいなかったが重傷者は何人か出た。
でも動詞は単数だ。
ということで・・・解答。
Domani sera c’è un concerto in chiesa.
A Firenze ci sono sempre molti turisti.
C’è qualcuno? 誰かいますか?
Che pizze ci sono? どんなピザがありますか?
In questa libreria ci sono anche delle riviste straniere.
この本屋には外国の雑誌もあります。
A Roma ci sono i Musei Vaticani.
ローマにはヴァチカン美術館があります。
(ヴァチカン美術館は複数の美術館が集まっているので複数形だ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする