神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。
また今日も「思い出を振り返ってみる」という1年前の記事が届きましたよ。
(2019 4/16開設)
この頃は一日の訪問者は 10名足らず だったんですよ。
2019 7/3
60年代のヒットナンバー。ビートルズ、ベンチャーズなどのヒット曲に囲まれて
この歌も大ヒット。大好きでした。
今回のテーマは 各フレーズの入り方。
いかにスムースに ことばでスタートするかということです。
テンポに乗って歌うためにも各フレーズが構えたり、力んだりでは
テンポに乗るどころか 音程をとって歌うことに精いっぱいになります。
いかにスムースにことばで歌いだすか、Sさんとのレッスン風景です。
砂に消えた涙 ミーナ 詞 ALBERTO TESTA/漣健児 曲 P.ソフィッチ
青い月の光を浴びながら
私は砂の中に
愛のかたみをみんなうずめて泣いたの
ひとりきりで ア、ア、ア、
あなたが私にくれた
愛の手紙 恋の日記
それのひとつひとつのものが
いつわりのプレゼント
白い波の打ちよせる
海辺で
私は砂の中に恋の想い出
みんなうずめて
泣いたのひとりきりで ア、ア、ア、
あなたが私にくれた甘い言葉
熱いキスそれのひとつひとつのものが
いつわりのプレゼント
青い月の光を浴びながら
私は砂の中に
愛のかたみをみんなうずめて泣いたの
ひとりきりで
2020 7/7記
中学生の頃、ラジオにかじりついて夢中になって洋楽を聴いていました。
皆さんも覚えがあるでしょ。
注:日本のコピーは参照のために公正である
注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。
歌詞は教育の目的のみで掲載されています。
【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc
【カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc
【さえ先生とコラボ、etc】love letters, ikaw laman etc 小松音楽教室
ご訪問頂きありがとうございます。
「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、
いつもいつもありがとうございます。