歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

学園祭でドラム「アパッチ 」

2025年02月11日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

中学生の頃、ギターを始める前はドラムを叩いていたんですよ

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

バスケットボール部の仲間と「おい バンドやろうぜ」

そこで一番カッコいいドラムを担当。お小遣いをはたいてスネアドラムを買い練習。

大きな音を出せないので  タオルをかぶせ  音を抑えて毎日叩いていました。

仲間のギター担当は  なかなかギターのコードが覚えられず  バンドとは名ばかり

バスケ部とは関係ありませんが、

上級生にベンチャーズの曲を得意とするバンドがあり、バンド・リーダーがリードギターでリズムギターを担当していたのがリーダーの弟、カヌマの同級生でした。

そのバンドの練習をよく見に行っていたので、お遊びでフルセットのドラムを叩かせてもらっていました

そのバンドが学園祭で演奏することになり、バンドのドラマーから「おい、1曲叩いてみるかと言われ1曲だけ参加させてもらいました。

人前でドラムを叩くのはこれが最初で最後でした

その時叩いたのがこの曲「アパッチ」ドラムのリズムが印象的

 

ベンチャーズの曲だとばかり思っていたのですが、原曲はイギリスのバンド「シャドウズ」の曲(イギリスのプレスリーといわれたクリフリチャードのバックバンド)1964

 でも、カヌマにとって「アパッチ」はベンチャーズ。そして、ドラムはメル・テイラー!

 

できれば🎧

Apache  The Ventures

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazmelon)
2025-02-11 09:11:32
おはようございます。
朝からいい気分にさせていただきました👍
やっぱりドラムはメル・テーラーですよね!カヌマさんのドラムも聞いてみたかったです!
キャラバンの名演奏が忘れられないですね😄
返信する
アパッチ (tsakae)
2025-02-11 10:19:57
名前は知っていたので
うんじゅうねんぶりに 聞きました
自分的には 
Walk, Don't Run
が耳に残って いい
返信する
カヌマ (kazmelonさんへ)
2025-02-11 17:49:53
いい時代でしたね~~
返信する
カヌマ (tsakaeさんへ)
2025-02-11 17:53:25
カヌマもベンチャーズの曲との出会いは「急がば廻れ」でしたよ(‾⌣‾)なつかし~ 
返信する
Unknown (小父さん)
2025-02-11 17:58:31
>中学生の頃、ギターを始める前はドラムを叩いていたんですよ。

ヒューヒュー!
えっ、バスケもやっていたんですか。
きっとモテモテでしだったでしょう(笑)

>仲間のギター担当は なかなかギターのコードが覚えられず・・・

はっはっは
高2の頃はそんなバンドも見かけましたね(笑)

>遊びでフルセットのドラムを叩かせてもらっていました。

きっと嬉しかったでしょうね。

>その時叩いたのがこの曲「アパッチ」ドラムのリズムが印象的。

The Venturesの動画、若いですね~。この頃、馬鹿みたいにテレビにかじりついていました。

シャドウズをYou Tubeで検索すると「アパッチ」が3つくらい出てきましたね。
いろいろと聞いていたら「春がいっぱい」は懐かしいメロデイでした。

そうそう、勝ち抜きエレキ合戦で優勝したのか?ベンチャーズの前座をやっていたという神戸のバンドの人と仕事繋がりで知りあいになりました、もう故人ですが。

私はエレキを弾いたことは全くありません(汗)

有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。