うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

巣鴨~西巣鴨。

2013-05-21 18:01:48 | 旅行・参拝


今年一番暑い日になったような今日…。

ふと思い立って、プチ昔を忍ぶ旅をして歩き回ってきました。

ルートは、巣鴨~西巣鴨~JR板橋駅~池袋。

実は私の大学時代の行動範囲です(^_^;)

巣鴨駅を10時にスタート!

巣鴨ではとげぬき地蔵こと、高岩寺になむなむとお参りし、地蔵通り商店街をひたすら、都営三田線の西巣鴨駅方面にあるきました。
商店街、久しぶり。
まだ、赤いパンツたくさん売っていました~。

さすがだと思うのは、商店街わりといたるところにベンチがあって、そのどれもご老人達が座ってトークに盛り上がっていること。
ほのぼのです。



途中の猿田彦大神庚申塚。
昔は中山道沿いで賑わった場所です。
狛犬ではなく、猿が両端に2体いて、土台部分には、「見ざる言わざる聞かざる」がいました。遊び心?

ちょうど都営荒川線の庚申塚の踏み切りを渡って、目指す西巣鴨はもうすぐ…。



途中、こんな旗が電柱ごとにつけられていて、びっくりしました。

私の母校、卒業してからどんどん校舎を建て替えていましたが、今度は一体何が!?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図書館。 | トップ | さざえ堂? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行・参拝」カテゴリの最新記事