うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

仙洞御所。

2017-10-03 20:21:22 | 旅行・参拝


京都御所は何度も行っているのに、仙洞御所は実は初めて行きました。





お庭が素晴らしくて、今まで行っていなかったことを後悔しました。

最初に後水尾院の御所として作られたそうで、お庭の見事さもなんか納得出来ました。





池にカモはつきものですね。



写真は大宮御所に近い北池のほうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカさん旅する。

2017-10-02 20:48:48 | 旅行・参拝


竹生島、彦根に行った日は、移動時間が長くて京都で買って行ったパンを船で食べたりと中途半端な食事(^^;)

京都には好きなパン屋がたくさんあるので何件か買えて嬉しかったですが(*^-^*)

…というわけで、彦根でコロッケだけでは満たされず、ちゃんぽん食べて京都に戻りました(;^_^A



さらに京都でホテル近くのタリーズでコーヒータイム&デザート!

タリーズ、いいところに、あるんですもの(^^;)

移動疲れでシカさんも早々にベッドへ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄宮園。

2017-10-02 20:38:47 | 旅行・参拝


国名勝、玄宮園という広い池泉回遊式庭園へ。

雨が振り出し、薄暗くなりました。

お庭には、天守からだいぶ下っていくのですが、この石垣、見事です。

規模が大きい!

お庭も広くて…。



井伊直弼が生まれたお屋敷もありました…(^^)

池の向こう、天守はあんなに高いところに。



彦根城、百聞は一見にしかず。
想像より遙かに立派でした。

ここ数年はくまモンに浮気していましたがやっぱりひこにゃんもすごいです。

そしてお腹がすいて、お土産物屋さんの揚げたて近江牛コロッケをパクパク。
おいしかったです(*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城からの眺め。

2017-10-02 13:32:31 | 旅行・参拝


国宝彦根城。

天守に上る階段はめちゃめちゃ急でした。

お年寄りは登るの大変ですね。

当時はおよそ400年後に観光名所になるなんて思わなかったろうな(´-`)



梁もいろんな木を活用していて力強い感じです。

中は思ったよりも広々としていました。

高台にあるので眺めもよし。

山もあり



琵琶湖もあり



よく時代劇で、信長さんが安土城天守から琵琶湖を眺めているシーンとかありますが、彦根城でも味わえますね。

三成さんの佐和山城からも見えたかな?
そんなに離れていないしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根。

2017-10-01 22:54:33 | 旅行・参拝


彦根に行きました。

ひこにゃんブームの時、いろんな人からひこにゃんグッズをお土産にもらいつつ、自分では結局行っていなかった彦根…(^^;)

徳川四天王の中ではとにかく井伊直政が好きで、家康&直政関連の小説も結構読んでいたのに結局行っていなかった彦根(^^;)



今回行ったのは、直虎に影響されたわけではありませんが、大河ドラマコラボの展示もありましたね。



さすがに規模が大きいです。



天守自体はそうでもありませんが、堀も含めてとにかく広いし高低差もかなりあるので、なかなか疲れました(>_<)

⬇リアルひこにゃん。



ちなみに1番上の写真のひこにゃんはパネルです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑と赤と。

2017-10-01 17:45:17 | 旅行・参拝


彼岸花、別名曼珠沙華。

東京の我が家の近所だともう完全に終わってしまいましたが…



関西ではいたる所で満開でした。

緑の中に咲いているととてもきれいですね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする