あまの街道にはネジキがたくさん見られます。
この時期、花をたくさんつけているのですが、花は小さくてあまり目立ちません。
ネジキは葉腋から長さ4〜6cmの総状花序をだし、白い色を花を下向きに多数つけます。
花冠は長さ8〜10mmの壷型で、浅く5裂。
ネジキは幹がねじれるのが特徴で、樹皮にねじれが見られます。
ネジキ 学名 Lyonia ovalifolia var. elliptica ツツジ科ネジキ属
本州(岩手県以南)、四国、九州、中国中南部に分布する落葉小高木。丘陵〜山地の乾燥した尾根や斜面に生える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/6060b8d34e684b9ee0a007a1ec7b67d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/d7dcd15e413035ebddf29b4fc16b3f7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/2dd68cf07f5fb37e81b63f0dd9005d3d.jpg)
この時期、花をたくさんつけているのですが、花は小さくてあまり目立ちません。
ネジキは葉腋から長さ4〜6cmの総状花序をだし、白い色を花を下向きに多数つけます。
花冠は長さ8〜10mmの壷型で、浅く5裂。
ネジキは幹がねじれるのが特徴で、樹皮にねじれが見られます。
ネジキ 学名 Lyonia ovalifolia var. elliptica ツツジ科ネジキ属
本州(岩手県以南)、四国、九州、中国中南部に分布する落葉小高木。丘陵〜山地の乾燥した尾根や斜面に生える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/6060b8d34e684b9ee0a007a1ec7b67d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/d7dcd15e413035ebddf29b4fc16b3f7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/2dd68cf07f5fb37e81b63f0dd9005d3d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます