おはようございます。
今朝は曇り空です。
夕方からは雨予報です。
先日、花屋さんからお連れした
花苗です。
八重咲きペチュニア
パニエ ラベンダー
寄せ植えにしました。
ビオラと寄せ植えしていた
へーべとコクリュウ、
見えないけど切り戻したネメシアも
あったので、
一緒に入れています。
寄せ集めのようですね。
コクリュウなどはいつも
使い回しです。
渋めに仕上りますよね。
もう1つは
白花のローゼルです。
昨年、明石公園でたくさん
咲いていたのを見て
育ててみたいなと思っていたので
苗を見つけて即決しました。
植える場所が見つからず、
鉢植えにしました。
しかも種まきした
ドリチョスラブラブと一緒です。
どちらも大きくなるから
大丈夫かなとちょっと心配。
これはツボミ?
短日植物らしいので
まだ早いと思うのですが。
ちょっと残念な
寄せ植えです。
昨年からの
ミリオンベル プチホイップ
とっても素敵ですよね。
一緒に植えたコクリュウも
ツボミが出来ています。
残念なのは、
後ろのグラス
ホルデュームデュパタムが
植えたのか勝手に生えたのか
よく覚えてないのてすが、
バランスが悪くて
残念
抜く事にします。
今日も皆さん楽しい1日を
お過ごし下さいね。