カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

雪の日の記録

2023-01-31 13:40:54 | Weblog

こんにちはー

今朝もよく冷え込みましたね。

庭は凍っていました。

 

 

シモバシラの株元が凍って

小さな霜柱が出来ています。

小さ過ぎますが(笑)、我が家の庭ては

こんなものです。

 

 

今さらなんてすが、

先週の大寒波の時の様子を記録として

残しておきます。

 

 

私の住んでいる所ては

めったに雪が積もるという事は

ないのでバスも電車もストップしました。

お勤めの方は大変だったようです。

カーブスもお休みになりましたし、

私は庭にちょっと出ただけです。

 

 

朝起きてビックリの雪景色てした。

 

 

軒下の温度計は最低温度が

-4.2℃でした。

初めて見る温度かも。

 

 

積雪は神戸では4cmだったようです。

 

 

こちらのリュウゼツランにも積雪

軒下の避難を忘れてましたが、

大丈夫なようです。

 

 

軒下でもダメになったのもあります。

 

 

不織布を覆ったのは大丈夫でした。

 

 

多肉植物にばかり気をとられて

庭の植物は少し手薄でした。

昨年までは屋外で冬越しが

出来ていたので大丈夫かと

思っていました。

 

 

↑ストロビランサス ブルネッテイー

 

 

↑クフェア メルビラ

熱帯の原産のはやっぱり積雪が

ダメだったのかな。

低木なので切り戻して

春までは復活を期待してみます。

 

 

ストロビランサスは切って

吊るしてみました。

真っ黒で良いかも。

 

 

室内に取り込んだエケベリアは

とても気持ち良さそうです。

 

 

アロマティカスは

ずっと家の中です。

 

 

1月も今日で終わり。

早く暖かい春が待ち遠しいですね。