今日は庭の事をするつもりでしたが、
風が強くて寒い、
しかもちょっと痛いなぁーと思っていた腰痛が
かなり痛くなって断念しました。
種蒔きビオラがやっと開花してきました。
残暑が厳しくて種を蒔く時期が遅れてしまい
したがって成長も遅れて
今頃の開花になりました。
昨年のシェルブリエの採取したたねからです。
もう少し薄くピンクでフリルもあったように
思うのですが、暖かくなればもう少し
変わってくるかと思います。
もう1つは黒のビオラなのですが、
これが黒じゃなくて紫色なんです。
ショックです〜〜。
もう10年くらいずっと
黒ビオラは種蒔きして更新してきたのに…
こちらはやはり紫色で少し顔が違います。
もう1株咲いてないのがあるので、
これが黒なら良いのですがね〜
花友さんから種を貰ったのを蒔いたのは、
小輪ビオラだったようです。
葉っぱも小さいと思ったら、
本当に小輪で1cmくらいの花です。
たくさん咲いてくると
可愛くなりそうです。
なかなか思うようにいかない
種蒔きですが、
思わぬ開花もまた面白いですねー
冬場は成長もゆっくりで、
ゆっくりガーデニングですね。
今日出来なくても何とかなる
のんびりガーデニングでごさいます。