この前に行った京都府立植物園の温室の写真てす。
催し物はポインセチア展をやっていました
ドライフラワーを使ったクリスマスの飾りも展示されていました。
温室内は珍しい植物がたくさんあって面白いですね
暖かいし、ほっこりして楽しめました
植物園を後にして、大覚寺近くのカフェでお茶をしました。
元はお風呂屋さんだったところをリノベーションしたとか。
80年前の装飾タイルが残っています。
こちらも面白くて楽しめました
この前に行った京都府立植物園の温室の写真てす。
催し物はポインセチア展をやっていました
ドライフラワーを使ったクリスマスの飾りも展示されていました。
温室内は珍しい植物がたくさんあって面白いですね
暖かいし、ほっこりして楽しめました
植物園を後にして、大覚寺近くのカフェでお茶をしました。
元はお風呂屋さんだったところをリノベーションしたとか。
80年前の装飾タイルが残っています。
こちらも面白くて楽しめました
先週、ハンギングバスケットの講習会に参加してきました。
申し込みが遅かったので、講習はキャンセル待ちでしたが、
講習会の前日にキャンセルが出たという事で、参加できました。
申し込みした事もすっかり忘れていたので、
ちょっとあたふたしましたが、殆ど材料代くらいの講習料は
お得なのでキャンセルが出てラッキーでした。
材料の花苗は全部で15ポットです。
お正月にも飾れる葉ボタンのハンギングバスケットです。
シクラメンとヤブコウジが入ってそれらしくなっています
なかなか華やかなハンギングバスケットになりました。
私が花を選ぶともっと地味になってしまいそうなので、
こういうのもいいかな
穏やかな小春日和の1日でした。
昨日は母の一周忌を終えてホッとしたところです。
今日は家の事を、年末の掃除をかねて、
片付けや窓ふきを少ししました。
しばらくは暖かい日が続くようなので、ちょっと嬉しいです。
サフラン
今年はもう咲かないのかと思ってましたが、
1つだけ花が咲きました。
ポリキセナだとか…
小さいお花です。
この時期でもまだバラが咲くのね
ブラッシュノアゼット
寒い日が続いていますが、昨日は花友さん達と一緒に
京都府立植物園に行きました
底冷えする京都ですから、ダウンコートにマフラー手袋と
暖か装備で出かけました
12月でも暖冬傾向のためか、まだ紅葉🍁が充分に楽しめました
紅葉だけではありません。他にも見所がたくさんでした。
春には花の穂が上がってくるのでしょうが、
この時期のフォルムもカッコいいエキウム
スノードロップ
この時期に咲くのもあるみたい。
とっても可愛い💞
原種のシクラメン
レオノティス レオヌルス 南アフリカ原産 シソ科
コブクザクラ(子福桜)
ジュウガツザクラ(十月桜)
さすがに日本で1番古い植物園だけあって、
大木が迫ってきてカッコいいですね
冬は木の葉が落ちて、枝ぶりや幹の様子がよくわかって、
また他の季節とは違う楽しみ方がありますね。
先日、お花屋さん巡りをしてお迎えした苗です。
お花屋さんめぐりと言っても2件だけですが、
家の近くではなかなか品揃えの豊富なお花屋さんがなくて、
電車で1時間半くらいの宝塚まで行きました。
そこまで足を伸ばしたのですが、
お迎えしたしたのは3つだけです
色々なお花を見て歩くのが楽しくて、それだけでかなり満足
ビオラの華あられシリーズを2つ
それぞれハンギングにしました。
もう1つは、ガーデンシクラメンのバニラホワイト
鉢カバーは花友さんの御主人の手作りです。
こういう手作りしてくれるのいいですよね
花びらのフリンジが素適でしょう〜〜
昨日は、淡路景観園芸学校主催の
『fave seazons』のドキュメンタリー映画を見てきました。
ヨーロッパやアメリカの広大なガーデン
なかなか日本では北海道くらいでしか、このようなガーデンを
再現する事はできそうにもありませんが、
ガーデンデザイナーのピートさんの考えには
共感して勉強になる事がたくさんありました。
今、毎月行ってる明石公園の屋上ガーデンでも、
グラスをたくさん使った宿根草中心のガーデンです。
指導して下さる城山先生の やり方や考え方にも共通する事が
かなりあったように思いました。
さて、12月に入りましたね。
庭の葉ボタンの寄植え
気温が下がってきて、葉ボタンの色が濃くなり
明るい所もはっきりとしてきました。
いちばん背の高い葉ボタンの中心がこんなに素適に
変わってきましたの
今日はお天気も良かったので、庭遊び。
種蒔きしました小さめの苗を花壇に植え付けたり、
鉢に植えたりして、ほぼ植える場所も無くなりました。
残るは種蒔きしましたビオラたちの苗がポットのまま残っています。
花芽が付くのは春にならないと無理かな。
枯葉をお掃除して庭遊びを終了しました。