平成28年11月26日(土)に公益財団法人愛媛県体育協会の主催で開催された「指導者資質向上対策会議」に出席。
順天堂大学大学院の櫻庭教授の「トップアスリートの医科学サポート」を受講
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/de4f76f16227c6552182e88fb5a23f6d.jpg)
次に一般社団法人フイールドフローの柘植講師の「スポーツ・メンタルコーチング」を受講
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/31eb9fd501c3aba5dfcdb858618965e5.jpg)
約90分ずつの講演を聞いた。
メンタルコーチングは、自分とのコミュニケーションの取り方が一番の難題であることがわかる。
いろいろな方のメンタルトレーニングを勉強してきたが、50年生きてきて自分の中ではポイントが、わかってきたような気がしている。
他人に理路整然と方法論を説明できるかというと、また別問題ではあるが。コーチングできるような話術を身に着けたい。
心を制する者が、幸せな人生を歩むのだと思う。
下のバナーをクリックしていただくとランキングがアップします。![up_slow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up_slow.png)
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 格闘技ブログ ブラジリアン柔術へ](http://fight.blogmura.com/brazilianjujitsu/img/brazilianjujitsu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 格闘技ブログ 少年武道へ](http://fight.blogmura.com/budoboy/img/budoboy88_31.gif)
にほんブログ村
![こまぴたっ!](http://www.e-komachi.com/web/tools/img/by01.gif)
春日館 総合型地域スポーツクラブ
順天堂大学大学院の櫻庭教授の「トップアスリートの医科学サポート」を受講
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/de4f76f16227c6552182e88fb5a23f6d.jpg)
次に一般社団法人フイールドフローの柘植講師の「スポーツ・メンタルコーチング」を受講
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/31eb9fd501c3aba5dfcdb858618965e5.jpg)
約90分ずつの講演を聞いた。
メンタルコーチングは、自分とのコミュニケーションの取り方が一番の難題であることがわかる。
いろいろな方のメンタルトレーニングを勉強してきたが、50年生きてきて自分の中ではポイントが、わかってきたような気がしている。
他人に理路整然と方法論を説明できるかというと、また別問題ではあるが。コーチングできるような話術を身に着けたい。
心を制する者が、幸せな人生を歩むのだと思う。
下のバナーをクリックしていただくとランキングがアップします。
![up_slow](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up_slow.png)
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 格闘技ブログ ブラジリアン柔術へ](http://fight.blogmura.com/brazilianjujitsu/img/brazilianjujitsu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 格闘技ブログ 少年武道へ](http://fight.blogmura.com/budoboy/img/budoboy88_31.gif)
にほんブログ村
![こまぴたっ!](http://www.e-komachi.com/web/tools/img/by01.gif)
春日館 総合型地域スポーツクラブ
![]() | ていねいな指導がうれしい “総合型地域スポーツクラブ” 愛媛県松山市森松町510-6営業時間:9時30分~17時(電話受付) ※予約制 定休日:無休 TEL:089-956-0106 データは2012/07/24現在のものです。 おすすめレビューを見る |