goo blog サービス終了のお知らせ 

けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

連ドラ「ごめんね青春!」(TBS・日曜よる9時)

2015-01-09 18:00:00 | ドラマ(2014)
最終回まで観た連ドラの4作目は、
日曜劇場「ごめんね青春!」(TBS・日曜よる9時)。

宮藤官九郎さん脚本、
主演は錦戸亮さんと満島ひかりさん。



全10話平均視聴率が7.65%、
最終回はなんと5.8%と厳しい結果となった。

錦戸さんが演じた原平助先生。

偏差値44の駒形大学付属三島高校を出て、
よく教師になれたと思う(頑張ったんですね)。



満島さんが演じた蜂矢りさ先生。
かなり切れた役で、血管が切れないのか心配であった。



聖三島女学院の女生徒達。



やはり一番可愛かったのは、
黒島結菜さんが演じた生徒会長・中島貴子であろう。



富山えり子さんが演じたクイズ王・遠藤いずみ。
女子高生として、どうなんだろうか?



脇でいえば、森下愛子さんが演じた平助先生の母親・みゆき。
よくもまぁこの役をお引き受けになりましたという感じ。
ナレーションも担当し、本作品では重要な役回りであったが。



それと、坂井真紀さんが演じた「どんまい先生」こと淡島舞。
生徒・成田君になりすましてSNSに入るなど、なかなか面白かった。



本作品は、「堀越実名問題」があってから、
面白味がかなり下がった(脚本が書き直されたのかと思うほど)。

官九郎さんが『カバヤキ三太郎のごめんね青春!』で
謝るというシーンを作っても良かったのではないかと思う。



まぁそんなことをしたら、
火に油を注ぐことになったかもしれないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「きょうは会社休みます。」(日テレ・水曜よる10時)

2015-01-08 18:00:00 | ドラマ(2014)
前クールで最終話まで観た連ドラ3作目は、
綾瀬はるかさん主演の「きょうは会社休みます。」。

10話平均の視聴率は16.01%(最高17.3%;第4話)。
「ドクターX 3」「相棒13」に次ぐ第3位。大健闘である。



青石花笑役の綾瀬さん、やはり可愛い。



福士蒼汰さん演じる田之倉悠斗、玉木宏さん演じる朝尾侑。
個人的には朝尾さんとうまくいってほしかった。

そして、ユーキャン新語流行語大賞にも入った「壁ドン」。



実はこれを観るまで知らなかった。

そして、愛犬まもる(ブルドッグ)。
このドラマを観て飼いたがる人が増えているらしい。



流行りで飼うのもいいですが、
最後までしっかり一緒にいてあげてくださいね。

このドラマのなかでは、
田口淳之介さん演じる同期の大城くんが一番いい人だと思う。
また、千葉雄大さん演じる加々見くん。なかなか味があった。



このドラマのターゲットは30代独身女性なのだろう。
夢を見てもらうにはいいかもしれない。

が、現実はこうもうまくはいかないものだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「昨夜のカレー、明日のパン」(NHKBS・日曜よる10時)

2015-01-04 12:00:00 | ドラマ(2014)
今では前クール?の最終話まで観た連ドラの2作目は、
NHKドラマ「昨夜のカレー、明日のパン」(BSプレ・日曜よる10時)。



本作品は全7話であり、「Mozu」同様、11月には最終回を迎えていた。
原作を読んでいたので、内容は知っていた。



原作者の木皿さんがドラマの脚本家なので、
原作に忠実なのかと思いきや、
細かいところ(ただし、重要なところ)で大きく変わっていた。

例えば、何故、このタイトルなのか?

原作では最終章で
その理由とテツコさんと一樹との出逢いがわかるが、
ドラマでは完全にカットされてしまった。

ただ、全体としては楽しいドラマであった。



吉田羊さん演じる、山ガールの小川 里子さんには、
もう少し出番があってほしかった。



最近の羊さん、ドラマだけではなく、
バラエティーにまでと、出ずっぱりですね。
波が来てますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「MOZU Season2 ~幻の翼~」(TBS・木曜よる10時)

2014-12-29 12:00:00 | ドラマ(2014)
2014年10月からの連ドラも全て最終話を終えた。
今クールは8作もの作品を観ていた。

最終話まで観た連ドラの1作目は、
MOZU Season2 ~幻の翼~」(TBS・木曜よる10時)。
全5話であり、11月に最終回を迎えていたので、いまさらであるが、・・・。



本作品はロケには力が入っていたが、
内容的なに大雑把な作りであったと思う。

例えば、
①Season1から出ている“だるま”の正体は?
②倉木の子供を殺したのは、妻・千尋? また、その子の本当の父親は?
③明星の父は、何故公安を裏切り、ロシアのスパイになったのか?
④無言電話しているのは明星の父なのか?
⑤Mozuというタイトルとの関連性は?

Season1も突っ込み所は満載であったが、
新谷兄弟が殺人を犯し、それを倉木ら警察(公安)が追うという、
とてもシンプルなもの。

国家転覆やらスケールが大きくなってから、
少し雑な作りになったと思う。

視聴率は5話平均で6.38%とかなり苦戦したが、
やむを得ないと思う。

来年には映画化されるらしいが、
連ドラで不明であった部分が明かされることを期待したい。

本作品で一番良かったところは、
やはり長谷川博己さんが演じた、チャオ東であろうか。







彼を観たくて見続けたようなものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「MOZU Season2 ~幻の翼~」(TBS・木曜よる10時)

2014-11-11 18:00:00 | ドラマ(2014)
今クールの連ドラネタの最後(10作目)は、
MOZU Season2 ~幻の翼~」(TBS・木曜よる10時)。

「MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~」(14年4-7月・TBS)の続編である。



主役は、前作と同じく、西島秀俊さんで、
他の出演者もほぼ同メンバー。

新しいところでは、
フリージャーナリスト・名波汐里役の蒼井優さんと
公安部部長・池沢清春役の佐野史郎さんであろうか。



前作で有村架純さんが演じた、フリーライター・中島葵美と同様、
蒼井さんは、終盤で殺されてしまう役なのだろうか?



スケールが大きくなり、Season1より面白いと思うが、
とにかく前作と同様、タバコの吸いすぎ。



西島さん演じる倉木は、
吸っていないときがないくらい、とにかく吸っている。

恐らく路上喫煙禁止と思われる地区(千代田区や中央区)でも、
バンバン吸っているようで、どうなのかと思う。



携帯用吸い殻入れを出すシーンはなく、
このような川辺では、ポイ捨てなのかと思ってしまう。
ストーリーとは関係ないが、多少気にした方が良いと思う。

本シリーズの登場人物のなかでの注目は、
なんといっても長谷川博己さん演じる、警備会社役員・東和夫。



台詞、身振り手振りの大きさと、どれをとっても変である。
しかし、そこが魅力だと思う。

今クールに第1話を観た連ドラネタは、これで終了(10作品)。

現状、挫折してしまったのが、
「素敵な選TAXI」(フジ・火曜よる10時)と
「ファーストクラス」(フジ・水曜よる10時)の2作品。

残る以下8作品は、2話目以降も観ている。
「ごめんね青春!」(TBS・日曜よる9時)
「昨夜のカレー、明日のパン」(NHKBS・日曜よる10時)
「さよなら私」(NHK総合・火曜よる10時)
「女はそれを許さない」(TBS・火曜よる10時)
「深夜食堂3」(TBS・火曜深夜1時)
「きょうは会社休みます。」(日テレ・水曜よる10時)
「MOZU Season2 ~幻の翼~」(TBS・木曜よる10時)
「Nのために」(TBS・金曜よる10時)

週末にまとめて観ているが、
大河ドラマ「軍師官兵衛」(NHK・日曜よる8時)も観ており、
今クールは消化するのがなかなか大変である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする