けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

きりたんぽ鍋(佐田商店)&そらまめ(JA鹿児島経済連)

2021-01-25 17:00:00 | 美味しいもの(お取り寄せ)
ワンシーズン二回(初冬と春先)にしている、
きりたんぽ鍋セットのお取り寄せを
今年は外出制限でどこにもいけないので、
三回にしようと思う。

そして、我が家のきりたんぽ鍋といえば、
佐田商店(秋田県)さん。




11月下旬から3月上旬までは、
芹の根が付いてくる。これが美味しいこと。

我が家では、ささがき牛蒡と舞茸を増量。
今回は、がんもと里芋も追加してみた。


色味はあまりきれいではないが、味は格別。
みなさんにもご賞味いただきたい。

そして、たぁたんもきりたんぽ鍋。
たぁたんのは、比内地鶏、芹(根つき)、
ささがき牛蒡、舞茸、しらたき。


お肉は倍増したよ。


どうかな?


ペロペロしているところを見ると、
美味しいんだね。


もう少しあるからね。


そして、もうひとつのお取り寄せ。
そらまめをJA鹿児島経済連さんから。


一般に4~6月の初夏が旬と言われるが、
生産量全国第二位の鹿児島だと、
年末やいまくらいから出まわってくる。

基本、大粒が三つ入っている。


この日の晩ご飯は和食中心。


たぁたんは好きではないみたいなので、
そらまめは食べない。


今日のおまけ。

昨日までとはうって変わり、今日は良い天気。

今日も在宅勤務であったので、
昼休みに公園散歩をしたかったのだが、
仕事が立て込んでしまい、今日は中止。

たぁたん、ごめんね。


いい天気なので、みかんの皮がよく乾きそう。

たいくつなのか、たこさん人形を持参。


ごめんね、たこさんでも遊べないんだ。


仕事が終わったら、夜ドライブをしよ。
少しだけかもしれないけど。

おしまい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連ドラ「モコミ~彼女ちょっとヘンだけど... | トップ | ある日の伊豆高原⑪(ここはどこ?) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。