早速初日に観てきました。
感想は「ええー?」「びっくり」「原作を完全にオーバーラン」「微妙」
テレビ版が原作に忠実に映像化されているのに対して、映画版は原作が消化不良の観客が期待しているその後が描かれている。
ただそれがいいのかどうか。かわパパは、第三者の厳しい目で判断した場合、その後の追加が作品の「品格」を下げてしまったと感じる。ちょっと「俗っぽい」というか「あざとい」印象。
ただその後の追加によりそれぞれのエピソードがそれなりに全てが完結するので一般レベルの観客の「満足度」は上がったんじゃないかなあ。
あと後編も出演者はみんな熱演なんだけれど「東京から来た新聞記者」と「64」の犯人役は助演男優賞もの。これからテレビにどんどん出てくるんじゃないか。
やっぱり映画は映画館で観るものと感じた。映画館の暗がりの中で知らない人たちと一緒に観るという雰囲気も映画の一部なんだよねえ。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- kawapapa_1956/都心ドライブ でいろいろな出会い 2023.11.23
- mikio 伊藤/都心ドライブ でいろいろな出会い 2023.11.23
- kawapapa_1956/ハンバーガー食べ比べ
- 伊藤幹夫/ハンバーガー食べ比べ
- Unknown/マラソン設楽悠太よく言った。
- 神崎和幸/容疑者Xの献身 / prime video
- omachi/日本国紀 / 百田尚樹 著
- 通りすがり/川口市と蕨市のこの違いは何なんだ!
- ピピちゃん/愛車がリコール対象でディーラーに行く。
- ピピちゃん/Suicaカードがない!?
- ピピちゃん/2017角松敏生ライブの反応
- kawapapa_1956/10月18日宅地建物取引士受験者へのアドバイス。
- kawapapa_1956/川口市と蕨市のこの違いは何なんだ!
- かわパパ/10月18日宅地建物取引士受験者へのアドバイス。
- もうすぐ蕨市民/川口市と蕨市のこの違いは何なんだ!