かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

タブレット用キーボード使用レポート。

2014-03-26 22:51:19 | 日記
かわパパは毎日ブログを更新している。
自分用のパソコンが壊れてからはタブレットdtabで打ち込んでいる。
タブレットの画面上のキーボードを使用。今は慣れたけれど結構打ち込むのは大変である。
で、思い立ってタブレット用のキーボードをアマゾンで購入。エレコムの有線でキーボードとタブレットを繋げるタイプを選択。
4000円くらい。有線にしたのはただ繋げるだけなので面倒くさくない。スマホともただコードを挿すだけ。

2日間使ってみた感想。
いいよ、これ。
打ちやすい。もっと早く買えばよかった。タブレットを立ててまるでノートパソコンのように使っている。画面入力より若干文字が表示されるまでタイムラグがあるけれど、そのうち慣れるだろう。
まだ使いこなせていないけれど、ブログを書くのが楽しくなる。
ワクワクする。これからは今まででよりも長文になると思う。打ち疲れしないから。(笑)

もうタブレットで十分。今日なんかタブレットで使えるマウスを見に行った。でも画面タッチなので取り合えず買わなかったけれど、タブレットが限りなくノートパソコンのようになってきた。
タブレットが9975円、キーボードが4000円。しかもポイントで購入したので、全部で出費は1万円くらい。
最高のハイコストパフォーマンス。
最高の大人の遊び道具。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイタイ見ながら答弁してもいいと思うがなあ。

2014-03-25 22:21:39 | 日記
参院の小委員会で法制局長官がケイタイで事実を確認した上で答弁したところ、ケイタイ持ち込み禁止のため注意を受けたという報道。

いいじゃないか、そのくらい。と思ったのは私だけかなあ。

今はIT時代なんだから、パソコン、タブレット、スマホを持ち込んで確認したり、答弁に活用したりした方が、議事進行すると思う。

まあ長官はケイタイで外部と連絡をとるのに使ったようだが、その時間がもったいないといえる。
シケンでカンニングしているのと同じともいえる。

でも不確かなことを述べるよりよっぽどいいと思うけれど。

ただこの長官いろいろ問題があり、私は長官として能力がありません、ってとられてもしょうがない。長官としても失敗したくなかっただろう。
ケイタイ使用禁止問題は別にしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車アルファード6年目インプレッション。

2014-03-24 22:13:01 | 日記
日曜日に愛車アルファードで横浜までドライブをした。
もちろん大好きな首都高速を突っ走ってね。
スムーズな運転もあって愛犬二匹は安心しきって寝ていた。

アルファードってなんていい車なんだろうって思ったね。
挙動に安定感があるから、狭い首都高の道路をF1マシンのようにトレースできる。
ミニバンなのにひとつの塊のように走る。がたつかない。
車の重さとサスペンションのバランスが絶妙。
燃費は平均8キロというところ。関越道を流しているときなんかだと10キロは行く。まあいい方だと思う。

この間の定期点検で、テフロン加工のメンテとナビソフトの更新。大事にしているから6年目に突入して一度もぶつけていない。
センサーつきってやっぱりいいと思ったよ。ぶつけていない車って今までで初めて。

今のところ他の車を買いたいと思わないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわパパ、修正申告する。

2014-03-23 20:16:59 | 日記
2月22日に所得税の還付申告したのに還付金を振り込んだというハガキがいつまでたっても来ない。
いつもだったら3週間以内にくるのに。

おかしいなあ、と思っていたら、来ました西川口税務署から封筒が。このかわパパに修正申告書の提出を求めるもの。
修正申告は少なく税申告しているということ。ドキッとしたぜ。
同封してあった修正申告書にはご丁寧にもう数字が入力してあって、名前と印鑑を押せばいいようになっている。
復興所得税を計算し忘れ。5888円ほどの還付金減。きっと多いんだよ。たくさん出している感じ。
即返送したよ。

それだって9万円以上戻ってくるんだからねえ。
コツはコツコツ領収証を集めること。電車賃の160円だってもらうことにしている。
これが出来ない人が多い。面倒だと思うんだろうねえ。

5400円(新税込)くれたらやってあげたいくらい。あっ!?それだと税理士業法違反になる。(笑)FPは税理士じゃないからねえ。結構代わりにやってよ、なんてよく言われるけど出来ない。

貼った付せんに、申し訳ございません。早く入金願います。って書いておいたよ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん、何故かカバンが気になる。

2014-03-22 22:18:34 | 日記
今日は大宮のビックカメラ洗濯機に使うネットを買いに行った。1個420円を二つ。
というのは口実で、カバンを見るのが目的。
最近何故かカバンが気になるんだよねえ。
本まで購入。
カバンを見ている時は、まるで美術館で絵画を見ているのと同じ気分。

今日は大宮そごうのなかにあるLoftにずっといた。
結構カバンコーナーが充実しているんだよねえ。
今は、ビジネスに使えるトートバッグを物色中。
といいながらトートバッグ以外も熱心に見てしまった。

買わないけれど見ているだけで楽しい。
女性がカバンを持っているのにまた買うのがわかる気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする