梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

ヒスイカズラ

2019-02-14 11:46:16 | 日記

かわさきファーマーズマーケットのFBを見ていたら、緑化センターの温室で「ヒスイカズラ」が咲き始めましたと出ていました。

写真を見て見ると、人工的な感じに見えました。宝石の翡翠に色が似ているからこの名前だそうです。神秘的です。マメ科なのでツルにぶら下がって花が咲くようです。藤の花みたいな感じになるんでしょうね。フィリピン原産の花で、コウモリが花粉を運ぶそうです。

花言葉が「私を忘れないで」。ちょっと寂しい感じの花言葉。4月13日の誕生花だそうです。(誕生花は1種類ではなく複数の場合もあるようです)

さて、今回のファーマーズマーケットのワークショップは野点だそうです。親子で参加しやすいように工夫して下さるそうです。前回のKFMでは売るのに精一杯でワークショップ出来なかったので、今回は参加できると良いなぁ。

学生時代私は運動部だったのですが、茶道部の友達が多くて、お茶のお稽古で頂くお菓子を残しておいてもらって食べたのを思い出します。


3月2日は登戸、宿河原が熱い!

2019-02-14 08:27:06 | 日記

3月2日は宿河原の緑化センターで「かわさきファーマーズマーケット」が実施されます。当園ものらぼう菜や春野菜の収穫が出来れば参加する予定です

そして同じ3月2日に、登戸駅そばの多摩川河川敷で「ホワイトリボンラン」が行われるそうです。マラソンのエントリーは終了しておりますが、ホワイトリボンフェスというのも行われるそうです。こちらでもワークショップやお店が沢山出るみたいです。

駅で言うと登戸と宿河原はお隣の駅。歩いても回ることが出来る距離です。(自転車ならもっと気軽に回れます

子供を産む前はマラソン大会に時々出場していました。もう長い距離をいきなり走る自信は全くないですが、またいつかマラソンにもエントリーしたいなぁ。