暖かい日が数日続いたので、ちょっと前まで咲き始めたばかりだったスモモの花が8分咲きになりました。当園では5~6種類のスモモの木があるのですが、多少の差はありますがだいたい同じタイミングで花が咲いてきたようです。
八分咲きになったきたものから花粉付け作業が始まりました。
これから4月の半ばころに向けてどんどん忙しくなっていきます。
暖かい日が数日続いたので、ちょっと前まで咲き始めたばかりだったスモモの花が8分咲きになりました。当園では5~6種類のスモモの木があるのですが、多少の差はありますがだいたい同じタイミングで花が咲いてきたようです。
八分咲きになったきたものから花粉付け作業が始まりました。
これから4月の半ばころに向けてどんどん忙しくなっていきます。
秀玉のラベルシール作りが完了しました。250枚ほど作りました。地味~な作業の割に結構大変で、この大変さが報われるのかと時々不安になります。旦那さんに「こんなに頑張ってあんまり使えなかったら、私崩れ落ちるかも・・・」と呟くと、「初めから結果をそんなに求めてはいけない。今年やってみて、来年改良してを繰り返していいものができるんだよ!」と言われました。もっともなご意見。。。
でも、このラベルシールやってみようと言ったのは自分なので、弱気なことを言いながらも頑張って作ります!
3月になり暖かい日が増えてくると色々梨畑も変化があるようで、旦那さんが写真を沢山撮ってきてくれます。写真を見ながら色々教えてくれるので、メモしています。ネタが増えて嬉しいのですが、なかなか作業が追いつかない娘がお昼寝している時か夜寝たあとしか作業ができなくて・・・。
旦那さんに「梨の木の定点観察をすれば季節によってどんな風になるか見てもらえるよね」と目をキラキラさせながら言われたので、幸水梨の木で定点観察することになりました。12月と3月とでは正直あまり面白い変化はありませんが、今後続けていくことできっと「へぇー」っていう内容になるのではないかと思っています。
興味のある方はこちらからどうぞ
旦那さんからの梨に関してのレクチャーの中で木の仕立てについて語っていました。
当園の仕立て方法は二本仕立て。三本仕立ての梨園もあるそうなのですが、二本仕立ての方が作り方が簡単だそうです。
二本仕立てはこんな感じです。