![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/5c9a236095d3f94d0fff59576ef3a4b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/84bdd0f41d5aecb7e38e225615c26b76.jpg)
・河鹿渕(H31.4.19) ・河鹿渕(H31.4.19) ・河鹿渕(H31.4.19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/4709d248e7c45501d831fffa580752f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/83/a67fa384f07e6efce07296bd3fb13e8f.jpg)
・乙女滝(H31.4.19) ・阿寺の七滝(H31.4.19) ・阿寺の七滝(H31.4.19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/51/3e01c4268c43c06ef0c0b34a4c5ee5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/422f8aeab8bc12735be3765b09bb3fed.jpg)
・阿寺の七滝(H31.4.19) ・阿寺の七滝(H31.4.19) ・阿寺の七滝(H31.4.19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/df/30b4e528276c67dd39a31a961192c9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/d846a1528af39adfbc3db85a3ac2337f.jpg)
・母子滝(H31.4.19) ・猿滝(H31.4.19) ・猿滝(H31.4.19)
〇 アクセス
国道151号から県道439号、505号を進み県道442号に入ります。県道442号を道なりに12、3分走ると県道沿いに阿寺の七滝の駐車場があります。県道442号は道幅が狭いので対向車等に注意が必要です。駐車場には公衆トイレ、清涼飲料の自販機があり乗用車90台位駐車出来そうでした。駐車場は有料で普通車1台300円、遊歩道入口にある無人の駐車料金受箱に料金を入れて利用することになります。阿寺の七滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて15分位で滝前に着きました。遊歩道は道幅も広く急な登りもないので周りの風景楽しみながらのんびり歩く事が出来ます。阿寺の七滝は日本の滝100選に選出されています。阿寺の七滝への遊歩道は入口から3分位歩くと河鹿渕への分岐があり、階段を下ると河鹿渕近くの川岸に下りることが出来ます。河鹿渕左岸の踏跡を歩いて河鹿渕を巻いて、河原を歩いて進むと乙女滝の滝前に行くことが出来ます。遊歩道ではないのでしっかりとした足回りと足元に十分注意が必要です。河鹿渕への分岐から更に遊歩道を7、8分歩くと東海自然歩道への分岐があります。東海自然歩道を1、2分歩くと歩道沿いに母子滝があり、母子滝から自然歩道を3、4分歩くと猿滝へ向かう橋があります。橋を渡って少し進むと猿滝の滝前に行くことが出来ます。橋は古く木が朽ちているので渡る時は注意が必要です。このページの案内板の写真も参考にして下さい。(平成31年4月19日現在)
〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。
・「保健保安林案内図」案内板