kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

秋の“白”

2007年10月06日 | 「秋」の彩り
今週は、大小混ぜこぜの仕事を抱え、額に汗、眉間にシワの一週間だった。
何を見ても聞いても頭に入らぬような状態で、毎日の仕事をこなすことだけで
精一杯・・。

まあ、なんとかそんな状態にも一区切りがつき、
やっと気持ちにゆとりが出てきたところで、
ふと目についたのが、白いコスモス。
その白さが目に・・いや、気持ちの中に染み入るようで、ホントに気分が
ス~っと楽に。


そのコスモス達の向こうには、早朝に白い月も見え・・。


遠くの田畑になびく、煙りもやはり白く・・


庭の隅では、いつの間にか綿花の実がポンとはじけ、
純白の、ふわりとした綿が姿を見せていた・・。


イチョウやモミジ、秋は紅葉とばかり思ってしまい勝ちだけれども、
実は、秋に見る“白”こそが、人の心に静かに染み入る、
癒しの色なのかもしれないなあ。

ブログランキング参加中。よろしくお願いします。→にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
癒しの色 (yumemiru)
2007-10-08 14:11:24
kazuさんの癒しの色、白ですか・・・
同感です。とっても、うまくまとめてられてです。

白は、なんでもない個性をおさえた色・なんにでも染まる色ですが、見方によっては一番強い色だと思っています。

綿花の実がポンとはじけるんですね!
見てみたいです。知らないことをkazuさんのブログでいろいろ教えてもらっていますー
返信する
Unknown (ymemiruさんへ!)
2007-10-08 18:06:31
白い色は、何か一掃してくれる色のような気がします。
あと、“可能性”とか“自由”“広がり”といった
イメージも・・。
目に眩しい色なので、ymemiruさんがおっしゃるように、
見方によっては強くも感じる色ですね。

この色が自分にとっての癒しの色なのだなあ、と気づいたのは初めてのことなんですが、そう言えば、いつも癒してくれているウサギのユキも、犬のハクも白色で、このブログのベースの色も白でした~。
返信する

コメントを投稿