6日に伊佐市の学園に入寮したばかりの娘(中1)が、今日帰って来る!
え??なんで??
そうか、やっぱり寮の生活になじめなかったか~~・・
と、思いきや、さに有らず。
なじめないどころか、本人はいたって楽しく過ごしているらしい。
じゃあ、なぜ・・?
実は・・
原則として入寮生の帰宅は月に一度、第二週目の週末ということになっていて、
それがつまりは今週末にあたるというワケ。
今までは、第二週目週末前後に学園の行事が有る場合は、寮生の帰宅は
見送られることになっていたのだが、それが今回からは変わったようなのだ。
昨日になってハッキリとわかったこと。
寮生の面倒は、シスター達が中心となって行ってくれているので、
いろいろと気遣い、配慮が有ってのことなのかも知れない。
さて、帰って来るのはいいが、娘が一人で伊佐市から帰るのはまだ無理。
迎えに行かねばならない・・。
娘のお気に入りの、日本語の上手な外国人シスターはその会話の中で、
時々「ナンデヤネン?」と言うことが有るらしく、それがとてもウケてるようだ。
そこで僕も同じように娘に言いたい!
仕方無いことでは有るけれど、
今日のこの雨の中を・・
最近値上がりしてるガソリン代を使って・・
往復3時間、貴重な晩酌の時間まで潰し!・・
お父さんは、これからアンタを迎えに行かなきゃならない・・
ナデヤネン?
次女が小学6年生の夏、鹿児島から飛行機に乗り埼玉の親戚宅への旅は、東京ではモノレール、山手線、東上線といくつも乗り継ぎをしてやっと到着地へ。特に池袋駅は混雑し大人の私でさえいつも迷う。そんな所もあっさりクリア。よくぞまぁ一人で行ったものだ!いや行かせたものだ!!
あやめちゃんも早く一人で帰宅できるように慣れるといいですね。
そりゃまた、よくぞ一人で行ったものだ!行かせたものだ!(笑)
その理由は、可愛い子!だからですよね。
娘には、少しでも強い人になって欲しいと思うと同時に、自分の弱さ、足らなさを素直に自覚できる人にもなって欲しいと思っています。
“早く一人で帰宅できるように・・”
そうですね、それが出来るようになったら、
僕の晩酌の時間も・・。
今週末はまた娘への所へ。
しばらく“小さな教会”へは行けそうには無いかと・・。
この場を借りて、グラさん初め、皆さんにヨロシクお伝えを。
フェイスブック、拝見してますよ!
ブログのリンク、ありがとう!
コメント書こうとしましたが、
改行すらがウマく出来ず挫折・・。
(やれやれ・・)
また挑戦します。
あと、もう一つ・・
大震災、大変でしたね・・。
教授ご夫婦に対して、
お見舞いの言葉など見つけることも出来ず、
ただ茫然としていた始末・・。
どうか御許しを・・。
これからを・・
共に元気を出して、頑張りましょうね!