5月6日 白い花を咲かせる木や草花
ヒメウツギ(姫卯木)?かと思うのですが。。。
4月30日に山で見た花木です。


5月4日 遊歩道で見た花木
↑と同じ様な葉なのでヒメウツギ(姫卯木)?。


↓この花は高い木の上の方で咲いていて可愛い花を付けています。
名前は?です。。



↓エゴの木(野茉莉) エゴノキ科 エゴノキ属

エゴノキに蕾が沢山付いていました。
今は蕾ですが沢山の白い小さな花を咲かせます。

スズラン (鈴蘭)
科名/属名:キジカクシ科 スズラン属 春に開花する多年草
花ことば:再び幸せが訪れる(幸せの再来)純粋


オーニソガラム
科名/属名:ヒアシンス科 オオアマナ属 和名:オオアマナ

オーニソガラムはキリスト誕生の夜に光輝いたと言われる
「ベツレヘムの星」この星に例えられている。
清楚な純白の6弁花を咲かせる球根植物です。
原産地は地中海沿岸地域から小アジアの一部です。
花径3㎝ほどの小花を沢山咲かせます。耐寒性があり強健です。
