花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

散歩の花(白い花)

2022-05-06 15:20:09 | 花の名前
5月6日 白い花を咲かせる木や草花
 
  ヒメウツギ(姫卯木)?かと思うのですが。。。
                  4月30日に山で見た花木です。
  5月4日 遊歩道で見た花木 
 ↑と同じ様な葉なのでヒメウツギ(姫卯木)?


 ↓この花は高い木の上の方で咲いていて可愛い花を付けています。
  名前は?です。。
 ↓エゴの木(野茉莉) エゴノキ科 エゴノキ属
  エゴノキに蕾が沢山付いていました。 
        今は蕾ですが沢山の白い小さな花を咲かせます。
 
スズラン (鈴蘭)
  科名/属名:キジカクシ科 スズラン属  春に開花する多年草
  花ことば:再び幸せが訪れる(幸せの再来)純粋
              
 オーニソガラム
  科名/属名:ヒアシンス科 オオアマナ属  和名:オオアマナ
 オーニソガラムはキリスト誕生の夜に光輝いたと言われる
 「ベツレヘムの星」この星に例えられている。
 清楚な純白の6弁花を咲かせる球根植物です。
 原産地は地中海沿岸地域から小アジアの一部です。
 花径3㎝ほどの小花を沢山咲かせます。耐寒性があり強健です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする