和紙の里小川町(5/17)
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ
伝統的な和紙作り体験ができる庭を備えた道の駅とありました。

駐車場に車を止めてすぐに農産物などの店がありその裏には
飲食店などがありそこを通り抜けた所に綺麗な庭園があります。


廻りには色々な花が咲いています。
スイートピー


シロツメグサ

マユミ



この家屋で紙漉きが出来るそうです。



家の中を見せて頂きましたが暗すぎて映りません💦

裏庭に時代劇に出てくる様な井戸がありました。

キショウブ(黄菖蒲)


花はよく見かけますがトサミズキの葉を見るのは初めてです。


レストランの前の植え込みに綺麗な花が咲いていて

オルレアホワイトレース



名前が判りました!


売店の近くに戻ってきて


入り口にお神輿

お神輿の上にススキで作ったフクロウ

特産品直売所

ここは初めて来た所でしばらく方々をウロウロしてしまいました。
時間が無くてゆっくりとは出来ませんでしたが
紙漉きのイベントもあるとかで又行って見たい所です。