キクモモ(菊桃)
学名:Anygdalus persica cv・Stellata
科名/属名:バラ科 サクラ属 原産地:中国 草丈:160~300㎝
別名:ゲンジグルマ(源氏車) 落葉高木/耐寒性 花期:3~4月
ハナモモは植物分類としては果実用の桃と同種だが
ハナモモと呼ばれるのは花を観賞する品種の総称です。
落葉樹なので寒さには強いが本州以南の日当たり水捌けの良い
土壌を好みます。 乾燥には強いが低湿地では育ちません。
名前は花弁が細長く菊に似ていることに由来します。
キクモモは花径4cmほどの薄紫~ローズピンク色で菊に似た花形です。
栽培可能な地域は東北以西∼沖縄まで。
古来より桃は魔除けの力があり福を招くとされ親しまれてきました。
桃は日本へは弥生時代にに渡来したとされ平安時代には3月3日の
桃の節句を祝うようになり桃の花が観賞される様になりました。
※観賞用の花桃は江戸時代に盛んに品種改良が行われ現在の
園芸品種も江戸時代に作出されたものが多くあります。
2022.4.12 小夜戸・大畑花桃街道で見たキクモモ(菊桃)
キクモモは先日行った小夜戸・大畑花桃街道にあります。
群馬県みどり市から日光に抜けられる国道122号線沿いの「わ鐡(渡良瀬渓谷鉄道」)
水沼駅の山側にあります。
毎年街道の両端約2Kにわたり植えられていて綺麗です!
キクモモの後ろの白は枝垂れ桃の白とピンクの花です。
キクモモを引き立ててくれますね❢
キクモモって鮮やかな花なんですね。
独特の赤に見えますが毒々しさは感じられず、力強いあkのように見えます。
これじゃ魔物も寄ってこないでしょう。
背景に映る薄いピンクと白い花は何ですか?
枝垂れ桜のようにも見えますが・・・
場所はやはり北関東ですか?