6月2日(日)
遊歩道から遊歩道近くを散歩 久しぶりに歩数を稼ぎ?ました🚶♀️🚶♀️
ここの紫陽花はブルーが多くてきれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/06/5a1c9d7ed47c3ff1aaca605aed6ac3a3.jpg)
餌を加えているようですが? 遠くから撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/fa90ec640ed3adc21498b66dd6c0b714.jpg)
ニシキギ(錦木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/2fda24e40d02df4514d582141ceb5615.jpg)
コムラサキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/f677d975ce8875e7ff835de1650baf57.jpg)
ナツツバキ(夏椿) まだ二輪だけ咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/01/c5da80d1fc06fb914ac47ae868f7e3ba.jpg)
ノコギリソウ(鋸草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/0a14baf3f73b673ed1017cb703a88ddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/85/58ba3b82a6a5f21d07524be7c22acaf9.jpg)
アジサイ(紫陽花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/7fcc4eb86487a9d3f6696aff8c9ca602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/47f888dd33694195f4693e778f97e274.jpg)
スミダノハナビ(隅田の花火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c4/2ca463583b0608f060368d2020327290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/0e15cb2b7e9d82e0053e680c150126c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/401eb82aaaa2460dcb0dcf48529498be.jpg)
ストケシア
キク科 多年草 別名:ルリギク 原産地:北アメリカ
草丈:30~50㎝ 花期:6∼10月
6月生まれで母が好きだった花がストケシアでした
この花は広場で沢山咲いていました
我が家はまだ蕾ですが実家からきてもう何十年も花を付けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b0/8c24b587ceb3b4e10a63f64177a8c8cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/c7ed9fb59649eaf75752159d2ee7fe98.jpg)
ネズミモチ? イボタノキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/b8296e10a092d2deedc1ad40bbb888c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/30/4962fa63354063217c3d739e086db038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/6331db0cb5129a1b907e60ab2d0c4315.jpg)
ムラサキツユクサ(紫露草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/e863709db0c09b070130447149ff97c0.jpg)
2024.6.2 散歩の花
子供のころから長い間見ていたのにその名前を知らず、過日(5月28日)教えていただいたスイセンノウ(酔仙翁)を他のブログ友も紹介されていました。
由来と共に覚えましたので今後は見る度に親近感がわくかもしれません。
名前だけを知っているノコギリソウってこんな花だったのですね。
ネズミモチと聞くとあの特有の香りがただ寄ってくるようです。
以前ネズミモチについて検索してみましたが、由来にも香りにも「なるほど・・」と思いました。
花の名前も似たような花が沢山あって難しいですね。
よく観察せずに撮ってきてしまうのでいざ調べるとなると
どうだったかな?といつも思ってしまいます。
そしてブロ友さんに教えて頂き大変助かっています。
ただ私の写真では判断するのは難しいだろうなとも💦
いつもコメントをありがとうございます。