風のたより

電子計算機とは一極集中の現象が大であるが、その合間を縫って風の一頁を

審判

2018-01-14 10:10:37 | 世評
テレビで相撲の行司を報道している。報道とは道を報ずるとか。情報とは情けを報じるとか

スポ-ツ競技では、戦いであるので、審判員がいる。ジャッジだな。スポ-ツだけでなく、法廷、裁判所でも審判がある。審判とは通例は第三者の立場で判定し、独立した存在だな

相撲界の行司とは何かな。相撲を見ていると、行司とは勝負の判定員に見える。行司と審判とは、同じ意味に見える

行司とは、行いを司るので、審判以外の番付けの編成や取り組みの進行も行うようである。運動競技の審判より広い範囲を統率するようである

報道によると、相撲界で行司は部屋に所属していると。審判員がチ-ムに属しているのは大いなる違和感がある。チ-ム、部屋に所属しているなら公平な審判はできるのか

日本相撲協会のHPを見てみる。貴乃花は役員待遇に掲載、対応が早いな。年寄とは何か分からんが、副理事とは、理事の中の理事長を補佐する副理事長ではなく、理事の補佐のようだ。だから貴乃花が二階級の降格がようやく理解できた。報道では皆目分からない

相撲部屋は45部屋ある。年寄、若者頭、世話人、呼出、床山が部屋に所属しているのは良いとしよう。しかし行司も部屋に所属している。しかも呼出、床山、行司は階級がある。どうも相撲部屋とは親方がいるが、相撲界の経験・功績がないと存在資格がないようだ

相撲とは、個人競技であるが、相撲部屋に所属し、相撲部屋同士の力士の取り組みはない。もちろん相撲部屋間の移籍もないだろうな。相撲界とは独特な運動・スポ-ツだな。しかも相撲協会は公益財団法人だな。2014年(平成26年)から財団法人から公益財団法人の認定を受けたと

当時の監督官庁は文部科学省。現在の評議員議長は池坊保子。経歴をみると、皇族の親族、衆議院議員、文部科学副大臣をやったと。評議員の互選で議長になったかは定かではない。
まあ監督官庁が関与したのだろう

公益法人になる前には、相撲界だけで運営・興行をやっていたのだろう。国技とは言ってもNHKの独占である。本場所ではNHKだけである。プロ野球やプロサッカ-などは、その時々であるが、相撲だけはNHKであるな。最後の君が代の合唱もNHKらしい。君が代は独唱でなく、やはり合唱であろうな

永六輔だったかな。君が代には楽譜はないと。定かでない。音楽家に言わせると楽譜のない音楽は無いと言うが、楽譜は無くて、時々によって異なることも有り得るな

カヌ-かな。カヌ-はボ-トの一種であろうな。日本では競艇があるが、競艇だからエンジンが付いている。エンジンだから機械の大きさはある。競輪はエンジンが無くて、筋肉そのものであろう

昔、スケ-ト競技でオリンピックに行き、夏には競輪でオリンピックに行った女史がいた。オリンピックは4年に一度。若いうちの4年は当たり外れもあるだろう。従って連続の金メダルは如何に優れているか

オリンピックは国家の祭典であろう。選手だけでなく、君主にとっては晴れ舞台であろう。カヌ-の選手はオリンピックに出たいためのもの。カヌ-だけではないだろうな

翻って、相撲界。闇の中の世界。貴乃花は一種の内部告発だったろうな。外部の者には分からない。何年も続いてきた相撲界。古典芸能でも家元があり、家元が新たに起こすものもある。しかし、将棋界や囲碁界は一つにまとまっている

プロ野球もセパに分かれているが、一つにまとまっている。しかしプロ野球界はOBだけが独占運営しているのではないと思うが。相撲界は現場の人だけである。落語にしても将棋にしても内弟子は少なくなってきているだろう。相撲だけは、中学あるいは高校を出てからは内弟子である。

朝から夜寝るまで親方と寝食を共にする。今時珍しい制度であろうな。しかし、教えとはやはり寝食を共にしないとできないだろうな




最新の画像もっと見る

コメントを投稿