kazuhi49の写真館

お花、山、飛行機、鉄道、船、などなんでも撮っています。

夕焼けに東の空も染まってる

2017-08-03 09:33:57 | 日記
昨日の仕事帰り、晩酌の事しか頭になく車を走らせ、何気なく西の空を見上げた瞬間に飛び込んできたのが、この夕焼けです。
すぐさま車を止め、スマで撮りました。

そして、反対の西の空をみると、虹🌈、夜光雲❓何だろう、よくわかりませんが、こちらも染まっています。とても神秘的な光景です。

関東地方でも早場米の産地のこの地方ですので、早稲のふさおとめ多分、がもうこんなにコウベを垂れています。
AEロックで露出を田んぼに固定して一枚目と同じ位置でパチリこれではデジカメが売れませんよね。
スマホで十分です。

一昨年、長野県かやの平高原で見た夕焼け。
お気に入りの一枚です。これはデジイチです。

ついでに、これは地元の九十九里浜の夕焼けです

朝焼けにカワセミが

2017-08-01 12:10:23 | 日記
朝、明るくなると眼が覚める毎日、これも歳をとると言う事なのかなと思いながら、東の空を見ると、綺麗な朝焼けが、天気が悪くなるのかなと予報を見るとやはりぱっとしない模様、朝焼けは雨
は本当になのですかね。

そして庭の池の淵に、久しぶりにカワセミ(翡翠)が魚を狙っているので、慌てて300㎜望遠レンズをセットして慌てて撮影です。
狙っています。

決定的瞬間はあまりの素早さで撮れません。
これは食事中

可愛いい満足顔に癒されます。

おまけに、タマスダレが一輪、意外な場所で咲いているのを発見。

今日は、何か良いことがあるかな。

家庭菜園の夏野菜がこんなのになりました

2017-07-27 09:10:27 | 日記

田舎暮らしの特権の家庭菜園、ご近所にあげたり、もらったりして全ての夏野菜をほとんど購入する事なく、トマトが採れ過ぎたのでこんな料理ができました。

ベーコンは、チョット贅沢にパンツェッタ、
よく炒めます。

トマト🍅を投入、少し煮てからだと、皮が簡単に剥けます。

こんな感じです。味付けはコンソメスープのみ

今日の晩飯は、ジョニ赤のハイボール、
古い人には、憧れだったスコッチです(今は安いけれど)

瓜の浅漬も、自家製です。


飲兵衛に嬉しいお中元

2017-07-21 09:38:18 | 日記
昨日、飲兵衛家族に嬉しいお中元が届きました。
それは地ビールセット🍺でした。
イングレッシュビールを再現したブラウン系のセットで、早速昨晩3本美味しく頂きました。

家庭菜園で採れた、シシトウ、トマト🍅もお摘みに並びます。

一昨日は、新潟県特に佐渡の地酒が届き、
毎晩の晩酌が非常に楽しみになりました。

家庭菜園の収穫が最盛期

2017-07-20 13:15:04 | 日記

今年の5月に植えた、家庭菜園の野菜達が順調に成長して最盛期を迎えています。

トマト各種、シシトウガラシ、甘トウガラシ、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラなどが食卓を飾ります。 昨日は、自家製夏野菜のトマト🍅煮、そして これも自家製のスプラウト野菜のサラダ🥗 お酒🥃はジョニ赤のハイボールで、美味しく頂きました。