最近めっきり我が家のお花達が減り、なかなかブログの更新が出来ない状態なので食レコをアップしてみます。朝の新聞の折り込み広告に、近所のスーパーの全国駅弁大会の折り込みチラシがあり、早速行って購入してきました。お肉か魚貝類、やはり老夫婦が選んだのは、魚貝類のこの2品でした。広島県三原駅の、かきまんさい弁当と、青森県八戸駅の、あわび三食海鮮めしでした。
なかはこんな感じです。
待ち切れず本日は早ご飯、やはりこのおかずには日本酒ですね。新潟県津川のお気に入りの麒麟山、本日は限定の夏酒の吟醸酒、さて軍配は、二人ともかきまんさい弁当でした。
美味し食べ美味しく飲む事が出来、幸せな夜になりました。あとは台風の被害が少なくなる事を祈るばかりです。
春に咲き、夏休んでいた二度咲きのお花達が、秋になり咲き始めました。まずはアルストロメリアの二種です。
これはアルストロメリア サマーブリーズ(夏も少し咲いていましたが秋に復活しました)
アルストロメリア サマースノー
ルドベキア プレーリーグロー
ヒルザキツキミソウ(アカバナ科マツヨイグサ属) 春先に咲き乱れていましたが、また咲き始めました。
ベンケイソウとタテハチョウ
毎年、我が家の庭の4箇所にある白い曼珠沙華が、お彼岸のこの時期に一斉に咲いてくれます。赤花より白花のほうが素敵ですね。
その他に、ハギ科マメ属の、秋の七草の萩も咲き始めした。
シソ科の低木、ムラサキシキブも咲き始めました。
ユリ科ネギ属の多年草のニラ、独特の香りで餃子などにはなくてはならない食材ですが、とても繁殖力が強く、近所のニラを栽培している畑から脱走してきます。3年前に隣りの空き地に繁殖したニラの一部も我家の庭に植えましたら、毎年とても可憐な花を付けて楽しませてくれます。
近づいて見ます、とても可憐な可愛いお花ですね。
キンポウゲ科のツル植物のセンニンソウが咲き始めまました。同じ仲間のボタンヅルとお花はそっくりですが、葉が違うので区別できます。群生してとても綺麗な野草ですね。
ツユクサは、夏お休みして、また咲き始めました。
ツユクサは、夏お休みして、また咲き始めました。
昨年、我家の庭に仲間入りした、西洋藤袴が今年の冬には枯れて姿を消してしまいましたので、諦めていましたが、春に復活してこの季節になり咲きはじめました。紫と白の線香花火みたいな、お花ですね。
他には、ヒガンバナ科タマスダレ属の多年草のゼフィランサス、昔から我が家にあり、咲かない年もありましたが、今年は咲いてくれました。
春に咲いた桔梗が、一度お休みして、また咲いています。