kazuhi49の写真館

お花、山、飛行機、鉄道、船、などなんでも撮っています。

我家にコゲラが

2018-06-28 08:21:20 | 日記

先日、我家に見慣れないそれもまだ幼鳥でよく飛べない鳥を発見、山で良く見るコゲラに間違いはないと思いましたが、何故千葉県の平野であまり木のない所にいるのか不思議に思いましたので調べてみました。コゲラはキツツキ科の一番小さな鳥で、最近近郊の住宅部でも、見られるようになったとありましたので、納得しました。スマホで撮りましたので画像が荒れていますがアップしてみます。

その他に、我家周辺には、こんな鳥たちが来てくれます。メジロ、春先に桜の花に良く群がります。                         

 ジョウビタキ、冬から春にかけて、我家の周辺を縄張りとしてくれ、とても人懐つこいのでよく撮る事が出来ます

キジ、つがいでいますが、雌は用心深くなかなか姿を現しません。スズメの慌て方が面白いですね。

モズ、この鳴き声を聞いて、スズメ達は一斉に逃げていきます。

カワセミ、とても小さく可愛い鳥です。一年中姿を現し、お目当ての我家の池のフナをダイブして捕らえます。

アップです。とても綺麗ですね。 あまり鳥に凝ると、超望遠レンズが欲しくなりますので、この位にしておきます。

 


ハナトラノオとミソハギが咲き始めました

2018-06-26 09:51:25 | 我家のお花

シソ科の多年草のハナトラノオとミソハギ科の多年草のミソハギが今年も我家の庭で咲き始めました。どちらもこれから長い間咲いていて、楽しませてくれます。

ハナトラノオとミソハギは隣同士で咲いています

アップしてみます

ミソハギ、

アッフです

他には、キバナコスモスとコスモスが咲き始めました。


エキナセアが身頃になりました

2018-06-22 08:02:05 | 我家のお花

キク科の多年草、和名はムラサキバレンギク、以前より我家の庭で勢力を伸ばし、見頃になってきました。冬の霜にも平気で、育てやすいお花です。

白色もあります。

 その他のお花では、カワラナデシコ

コオニユリ(小鬼百合)

キキョウ

これらの多年草が、今年も見事に咲いてくれました。

 

 

 


いすみ鉄道乗り鉄記

2018-06-20 08:20:57 | 乗り鉄&撮り鉄

同じ県内なので、よく撮り鉄する、いすみ鉄道ですが、お天気も悪い梅雨時期なので、初めての乗り鉄の旅をしてきました。もちろんお目当ては旧国鉄の気動車キハ52+キハ28です。

スタートは無料駐車場のある国吉駅から、フリーキップ1,500円を購入

 国吉駅の様子です

内部はこんな感じ

猫駅長?とその子供達が朝食を待っていました。

大原行の普通列車が折り返しの急行となります 「なのはな」のヘッドマークが付いていました。先頭車両はキハ28-2346です。

大原駅到着、ここで折り返しの急行になります。

 隣りのホームには、いすみ302 ムーミンが付いています。

いよいよ出発、チャイムも国鉄時代のものでした。先頭車両のキハ52-125 大糸線で走っていた当時の運賃表もそのまま残されています。

まもなく、ムーミン池を通過します。

キハ52の室内です

わー高峰峰子のフルムーンのポスターがあります。酸ケ湯温泉の混浴のシーンを思い出しました。

プッシュホーンて知っていますか?

大糸線時代のキハ52-125の写真もあります。高年親爺には、何から何まで懐かしいですね。大糸線時代に乗っています。

キハ28はいすみか鉄道名物の車内レストランの準備中でした。本日は伊勢えび弁当だそうです。

許可もらいスマホでパチリ

最終形はこちら、これはポスター、えー2人で3万円ですか、折り返し後の大多喜駅からお金持ちが乗車してきました。

大多喜駅で一休み、停車中の国鉄色の気動車はキハ20-1303で3年前に導入した新型車両です。流石の鳥越社長のアイディアですが、今月退任したそうです。

車窓から大多喜城も望めます。

大多喜から普通列車になり終点の上総中野到着。小湊鉄道の終着駅でもありますが、良い接続がありません。

ヘッドマークが「あやめ」に変わりました。総武、成田線の以前の急行気動車は佐倉駅で分割して、銚子へは「犬吠」成田佐原には「水郷」の記憶があります。「あやめ」は電化されてからだと思いますが、どうでもよい話で、ここではこれがマッチしています。

いすみ鉄道を一往復して国吉駅へ、梅雨空にアジサイとあやめが良くい似合います。  

  

 国吉駅で、下車していすみ鉄道乗り鉄の旅は終了です。いすみ鉄道の旧国鉄気動車が廃車になる日もそう遠くないと思われます ので、それまでにもう一度、訪れたくなった旅になりました。

そして今日がブログ開始から丁度一年たった記念投稿になりました。我ながらよく続いたものです。


パクチーの花

2018-06-11 08:51:26 | 我家のお花

パクチーは、セリ科の一年草で「コリアンダー」「香采」とよばれ独特の強い香りで、好き嫌いが分かれますが、我家では全員が大好物で、プランターで栽培しています。またそれとは別に観賞用とし、その可愛いお花を眺めています。 アップします。とても可愛いお花です。

あれー、今咲いている我家の同じセリ科のオルレア・ホワイトレースにそっくりですので、こちらもアップしてみます。


千葉半立の花

2018-06-09 18:56:04 | 我家のお花

落花生は、我が住み家の千葉県の特産品です。その中でも最高品種の千葉半立ちは、油が乗りとても美味しい落花生です。最近はこの2倍の大きさのおおまさりがよく作られるようになり、茹でて食べるのが地元では常になっています。我家では、両方の品種をどちらも茹で落花にして、ビールのつまみとし、秋の楽しみとしています。

花が地面に落ちて身を付けるので、落花生になったそうです。


ストケシアとハイブリットジキタリス

2018-06-06 09:05:13 | 我家のお花

ストケシアはキク科の多年草、別名ルリ菊と呼ばれ、我が家の庭で常緑のまま冬を越して咲き始めました。

白色もあります

ハイリットジキタリスはオオバコ科の宿根草で2006年にジキタリスとソフィレクシスを交配して出来た新種だそうです。昨年2株植えましたが、その内1株が冬を越し見事に咲き始めました。

 

 

 


ドクダミが一斉に咲き始めました

2018-06-02 15:31:17 | みんなの花図鑑

我家の日陰の湿り気のある所に多年草のドクダミが一斉に咲き始め、強烈な独特の匂いを放っています。ドクダミはドクダミ茶と知られの健康茶ですが、この匂いではあまり飲む気にはなりません。 一輪では、可愛いお花ですね。 他には、マツバウンラン、オオバコ科の一年草または二年草で、比較的新しい帰化した植物で、芝の中で風になびいています。 ユウゲショウ、アカバナ科マツヨイグサ科の多年草、小さくてとても可愛いお花で、午後遅く開花するので名付けられたそうですが、我家の庭ではもっと早く咲いていますが、ネーミングがいいですね。