kazuhi49の写真館

お花、山、飛行機、鉄道、船、などなんでも撮っています。

30年以上前からの成田空港での写真が出てきました(JAL編)

2019-06-27 10:36:07 | 飛行機ウオッチング

1872年(昭和62年)からの成田空港での写真が出てきました。銀塩カメラ時代に一眼レフで撮った飛行機の写真です。

 1970年にB747を導入した時に、この塗装に変更になりました。

1980年にB747-400型を導入時に、この塗装になりました。日本航空4代目だそうです。
 
 こちらは、日本アジア航空、政治的な理由から日本航空の台湾線運航の会社として、1975年から運行開始したが、2008年にJAL統合され、その歴史を閉じました。
B747の新旧塗装です。
こちらは、今はないJALカーゴのB747
こちらは、DC8の後継機として誕生したDC10です、とても格好いいですね。
この写真だけに 87、1、6の日付けがありました。
こちらは新塗装
 
日本アジア航空も運航していました。
  1985年に就航したB767-200型です。
 B767-200は退役しましたが、後継機のB 767- 300は近距離便の主力として現在も活躍しています。
 

奥日光千手が浜のクリンソウ

2019-06-19 08:29:42 | 山のお花
奥日光の中禅寺湖畔の千手が浜には、この時期クリンソウの群生が見られ、多くのウォッチャーでごった返します。
休日には、赤沼から5時30分の早朝バスが運行しています。今回は前日の荒天が幸いして、バスは貸切状態でした。
千手が浜は、まだ雨が残っていましたが、そのおかげで静寂感が増し、とても良い雰囲気で写真を撮る事が出来ました。30分乗って千手が浜へ晴れていると男体山が望めます。
 
 
ここから、クリンソウ群生地までは少し歩きますが、とても雰囲気の良い遊歩道が続きます。
 奥日光グリーンに癒されます。
 
吊り橋を渡るとクリンソウ群生地が近づいてきます。
 
クリンソウの群生に大感激です。
 
サクラソウ科です。
 
上から見るとこんな感じです。
 
その他には、バラ科のシウリザクラ、
 
同じ仲間のバラ科のミヤマザクラ
 
 帰りには、男体山が姿を見せてくれました。
 
 
 
 

アルストロメリア

2019-06-11 08:30:09 | 我家のお花
 ユリズイセン科の多年草、冬霜が降りると枯れてしまいますが、ほとんどがまた春になると芽吹き、お花を咲かせます。
我が家には、色々なアルストロメリアが咲いています。一番先に咲いて一番げんきなのが、オレンジパーフェクション です。
 
 真っ白なお花のサマースノー
 
 赤いお花の、フェックス
 今年初めてのサマーフィーリング
 こちらは、インディアンサマー
 名前はわかりませんが、今年は良く咲いています。
 
 
 
 
 

栗駒山のお花達

2019-06-09 09:27:18 | 山のお花

宮城県、岩手県、秋田県にまたがる栗駒山に、登って来ました。雪解け最中の登山道には、沢山のお花達が迎えてくれました。登山口はイワカガミ平ですが、まだイワカガミは咲いていませんでした。最初に出迎えてくれたのは、ユリ科のショウジョバカマでした。

次は、同じユリ科のエンレイソウです。

 栗駒山から東栗駒山の稜線は、素敵なお花畑でした。頂上を目指して老人が雪渓を登っています。

ミヤマキンバイのお花畑

思い切ってぼかしてみました

バラ科のミヤマキンバイをアップします

キンポウゲ科のミツバオウレン

サクラソウ科のヒナザクラ

同じ仲間のツマトリソウ

リンドウ科のフデリンドウ

麓には、キンポウゲ科のミヤマオダマキ