ゼフィランサスはヒガンバナ科タマスダレ族の朝総称で、高湿の雨の後に開花するので、レインリリーとも呼ばれています。我家にも、以前から白色がありましたが、3年前に他色の球根も植えてから毎年楽しませてくれています。
他には、キク科のストケシア・スカイロケットが盛りをむかえています。
ゼフィランサスはヒガンバナ科タマスダレ族の朝総称で、高湿の雨の後に開花するので、レインリリーとも呼ばれています。我家にも、以前から白色がありましたが、3年前に他色の球根も植えてから毎年楽しませてくれています。
他には、キク科のストケシア・スカイロケットが盛りをむかえています。
キク科ムラサキバレン属の多年草のエキナセア、我家の庭には各種たくさん咲いています。
ちょっと珍しい種類のエキナセア・グリーンジュエル、緑色が綺麗です。
こちらは、エキナセア・ヴアージン
我家の庭に沢山咲いているアヤメ科別名モントブレチア、以前近所の空き地から球根を持ってきましたが、こんなに増えて美しいオレンジ色で咲き誇っています。
JAL編に続き、今回はANA・JAS編です。30年以上前からの成田空港で撮った写真です。
B747-400ですが、まだANAではなく全日空のロゴで飛んでいます。1990年~2014年まで就航
こちらはB747-200、1986年から2005年
こちらは、懐かしいロッキード事件で有名になった、トライスターL1011、1974年~1995年
B767-300、1987年就航ですが、まだ現役で飛んでいます。
当時は同じグループだった、日本貨物航空のB747。1978年に開業して、2005年から日本郵船の子会社になりました。
日本エアシステム、1971年に日本国内航空と東亜航空が合併し東亜国内航空から1988年に日本フアシステムに改名しましたが2002年にJALに吸収されて、その歴史を閉じました。
懐かしいエアバスA300です
こちらは、DC10
三陸鉄道経由で前日青森で泊まり、朝のリゾートしらかみ「くまげら」編成で秋田への旅です。「くまげら」編成は、他のハイブリット気動車でなく、キハ48の改造型、古い人間には絶対にこちらですね。
弘前と川部で逆運転し、青森発と同じ方向で五能線に入ります。展望席付きなので乗り鉄にはありがたいですね。
五所川原に到着。
キハ40のタラコに遭遇
こちらは、五所川原~津軽中里を結ぶ、ストーブ列車の津軽鉄道です。
ここから、鰺ヶ沢まで津軽三味線のライブが楽しめます。