

何という名前の花でしょうか?
友人から花の写真が送られてきました。 庭に咲いているそうですが、当の友人も名前がわからないとのこと。 葉は良く見かけるのですが・・・? グーグルレンズではコデマリ、と出ますが...

2025-4-16 知多四国霊場参り(7日目)
この日最初に訪れたのは南知多町豊浜 40番 影向寺(ようごうじ)です。 2番目...

2025-4-9 谷汲山華厳寺
岐阜県本巣市にある谷汲山は、子供の頃、両親と度々訪れたことがあります。 そんな懐かしい思い出がある谷汲山は、私にとって今でも何度でも足を運びたい所です。 当時、谷汲山へ行くのに...

2025-4-3 知多四国霊場参り(6日目)
今回最初の寺は常滑市、60番安楽寺からです。 2つ目、常滑市59番玉泉寺 3つ目、...

2025-4-7 散歩途中で見た花
春の花がいろいろ咲き始めましたが、今シーズンになってヤマブキを見たのは今日が初めてです。 「七重八重、花は咲けどもヤマブキの実の(蓑)一つだに 無きぞ悲しき」・・・頭によぎります...

2025-4-6 庭の花
暖かかったかと思うと寒かったりで、衣類の調節が難しい日が続きました。 そんな中、庭の花は?と花を探しました。 シャガが咲きだしました。 ...

2025-3-26 親鸞山(しんらんやま)
親鸞山へ行きました。 名古屋市で2番目に高い山で、標高111.6m。 一位は東谷山で198mです。 車から降りて緑道に入ります。 最初に出会った花は、濃い青色が目に爽やかな...

2025-3-24 我が家の花
春の花がいろいろ咲き始めました。 ミモザが満開です。 トサミズキも満開です。 ...

2025-3-18 彼岸のお参り
2025年3月18日、お彼岸に合わせ、名古屋東別院へお参りに行きました。 境内には屋台がいくつか出店していまし...

2025-3-14の 我が家の花
2025年3月14日の我が家の花の様子です。 トサミズキの蕾がほころんできました。 黄色のミニ水仙も...