福井県大野市の刈込池。
湖面に映る紅葉の美しい所として知られています。
東海北陸道、白鳥ICから車で1時間半。
途中の九頭竜湖のあたりは、丁度紅葉が真っ盛りで、野山は、まさに錦繡。
↓刈込池への登り口、小池公園。ここに車を停めて池迄1時間ほど登ります。
↓マユミの実がはじけています。
↓赤い葉がとても綺麗な、この木は?
↓打波川にかかる吊り橋を渡ります。
↓打波川の上流の願経寺山1690mの麓にある刈込池。
周囲400m、水深4.5m、池に流れ込む小川はあるものの、水が流れ出るところは無いとのことですが、池の水位は不思議なことに一定だそうです。
例年10月末から11月初旬が見頃とのことでしたが、今年は訪れたのが少し遅かったようで、紅葉のピークは過ぎていました。
紅葉には間に合いませんでしたが、以前から一度行って見たい、と思っていた 刈込池に行くことが出来ました。
何だか溜っていた宿題を一つ済ませたような、ホッとした気分になりました。