goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットの気まぐれ写真日記

小学校の入学式

朝、家の前を綺麗にに着飾った若いお母さんと小さな子供の親子連れが通りかかりました。

微笑ましさと同時に、数十年前の息子たちの入学式を思いだし懐かしさを覚えました。

久しぶりにその入学式の風景を見てみたいと小学校に向かいました。

正門前の桜の木もまだ散らずに残っていました。

↓最近はお父さんも参加する家族が多いようです。

式が終わった後、入学式の看板の前で記念撮影。昔と変わらない風景です。

マナー良く一列に並んで撮影の順番を待っています。

この小学校で、子供の入学式を迎えたのは30数年前。

今朝ふとしたきっかけで出かけてきた小学校。

当時の記憶が色褪せず次々と蘇り、感慨に耽った懐かしい一時でした。

コメント一覧

マーガレット
hashiba511さんへ
最近はお父さんも仕事を休んで来られるのでしょうか。昔とは様変わりですね。
昔はそんな余裕は無かったですね。
マーガレット
多摩NTの住人さんへ
入学式と桜は切っても切れない間柄ですね。
新しい門出を桜が応援しているようです。
子供たちもこの桜は忘れないでしょうね。
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
小学校はまだしも。。。
最近は大学に両親が参加する人が多いそうですね。
少子化ですかね。

我々の子供の時代は子供が多すぎて手が回らなかった?

多摩NTの住人
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/botanicallife5-1956
小学校にはサクラがたくさん植えられていますね。当地の学校でも多いです。今年は入学式までに花が散ってしまって残念でした。やはり4月第1週に満開になって欲しいですね。
マーガレット
Bell3さんへ
子供の行事に合わせて、親もいろんな新しい経験をさせてもらいますね。
親も子供と共に勉強、成長していくのだとつくづく思います。
Bell3
http://bell3.blog.jp
小学校の入学式、懐かしいですね。この頃は親も子もなにか一歩新しい世界に飛び出したようで夢が大きく膨らみました。同じような気持ちを、将来また、この子たちも持つのでしょうね。
マーガレット
ヒューマンさんへ
息子の母校ですね。
30数年前のことですが、記憶ははっきりしていますよ。奥様なら記憶ははっきりされているのではないでしょうか。
マーガレット
山小屋さんへ
桜が入学式まで待っていてくれたのですね。
新入生もこの時のことずっと忘れないでしょうね。
ヒューマン
こんにちは
え~、母校の入学式ですか
ヒューマン はるか昔ですね 記憶がちょっと?
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
ピカピカの小学生・・・
元気に育って欲しいですね。
桜がまだ残っていてよかったです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「趣味、雑感、歳時記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事