マーガレットの気まぐれ写真日記

懐かしい下駄

 

昔は、履物と言えば下駄でした。

最近は履く機会は無く、浴衣を着た時くらいでしょうか。

その浴衣でさえめったに着ることも無く、そうかと言って処分できずタンスに眠ったままです。

最近、年のせいか足の指が以前のように滑らかに動かないような気がします。

そこで近頃話題の布草履を作って履いてみようと思いました。

作り方をマスターし出来上がるまで時間がかかりそうです。

下駄があることに気が付き、布草履が出来上がるまでそれを履いてみようと下駄箱から出してみました。

もう40年以上前に、嫁入り道具の一つとして、母が着物と一緒に拵えて(こしらえて)くれたものです。

たくさんあったはずですが、若い頃、履きつぶすより前に、もう履く機会もあまりないだろうし、スペースの問題もありで処分してしまい、現在残っているのはこの3足だけになりました。今思えばもったいないことをしたと悔やまれます。

1足は少し履いた形跡がありますが、2足は経年で桐が黒ずんでいるものの、新品のままです。

これらを買った履物やさんは、親の代から履物やを継承している古い馴染みの店でした。

店に並んでいるたくさんの下駄の台から好きなものを選び、次にその台に似合った花緒を店の主人のアドバイスのもと選びます。

その後、待っている間に手際よくアッと言う間に花緒が挿げられます。その手慣れた職人技に見惚れながら、出来上がりを待つのは楽しい時間でした。

40数年も前のことですが、花緒を挿げる穏やかな主人と母親との世間話を聞きながら待っていた情景が、まるで昨日のことのように目に浮かびます。

長い間眠っていた下駄との再会は、40数年前の懐かしいその時代に私を誘ってくれました。 

コメント一覧

マーガレット
hashiba511さんへ
藁草履、下駄、革靴といろいろ体験されていますね。
下駄を履いてみると、足の指、特に親指と人差し指に力が入りとても快適です。転ばないように、気を付けながら、です。
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
少年時代はわら草履でした。
下駄は雨の時だけ。
革靴を始めて履いたのが大学生の時。
アルバイトで買ったが最初。ずいぶん古い人間になってしまった。
マーガレット
フクちゃんへ
ありがとうございます。
またお邪魔しますね。
フクちゃん
いつも見せてもらっています
私の方にもコメントください
マーガレット
shizenkazeさんへ
今は道路が舗装されて、そのせいで「カタコト、カタコト」と音がしますね。
下駄禁止の店舗が?
運動会の音がやかましいと言う人たちもいるそうで、最近文句が多くなりましたね。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
下駄は郡上踊りの必需品なので郡上八幡では下駄屋さんを良く見かけます
岐阜市内でもまだ見られますが買う人は着物で店に出られるスナックのママさんくらいですね

日本の伝統の履物なのに『下駄禁止』の店舗が現れているようですね
歩く音がいけないようでこれも時代なのでしょうか?
私は下駄の音が好きです~
マーガレット
ヒューマンさんへ
需要がなくなりましたね。
布団やさんもだんだん無くなっていきますね。
木綿綿の布団がいいと思うのですが・・・。
ヒューマン
こんばんは
思い出がつまっているのですね
下駄屋さん、街には見ることがなくなりました
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「茶道、和服」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー