goo blog サービス終了のお知らせ 

東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

養老渓谷散策

2021年05月09日 | 東京徒然日記 関東名所編
養老渓谷から10分ほど走ると赤い橋発見。
観音橋です。
渡ってみると斜度がキツい‼️

観音橋から15分ほど走ると、二階建てトンネルに到着。
以前から見てみたかったトンネル。
…実物よりインターネットでみた写真の方が映えていて良いかも🤣
自分で撮影した写真はイマサンです😓

二階建てトンネルから7分ほど歩き気味で弘文洞跡に到着。
160年ほど前に耕地を開拓するために川廻しのために造った随道とのこと。
昔は天井があった!
1979年に崩落して今の姿になったそうです。

色々と見どころがある養老渓谷です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老渓谷駅周辺の観光とグルメ

2021年05月09日 | 東京徒然日記 関東名所編
お出掛けランの続き。
チバニアンから養老渓谷駅へ。
途中、石神不動滝に寄りました。
足元が崩れそうで危険なため近づけず💦
マイナスイオンを感じるには少し遠かった😓


養老渓谷駅で出店がありどれも魅力的‼️
試食だよ〜と言って渡されたアイスはスプーンに大盛。
美味しすぎて購入するほど。
ご飯ものもありましたが、おにぎりを持参していたのでアイスクリームといちご大福を堪能。
アイスクリームはとっても美味しく、しかもてんこ盛りでお値段300円。
この価格でこの美味しいアイスクリームは都内では絶対に食べられない。
いちご大福も2個で350円。
朝採れたてのいちごを使用しているそうで、なんといちごも購入前に1個試食させてくれるというサービスが〜
なんて太っ腹な出店の方々❣️

お腹いっぱいなのに近くに窯焼きパンと焼き菓子の店 • 酪というパン屋さんがあるので寄ってみたら、残念ながら都合によりお休み。
私達以外にも自転車で来た人たちが2組いて残念そうでした。
短い時間に私達を入れて7人も来ていたからさぞかし流行ってるお店なんだろうなぁ。
ここはいつかリベンジしたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森ラジオステーションとチバニアン見学

2021年05月09日 | 東京徒然日記 関東名所編
密を避けてお出かけラン。
電車で新木場乗り換え、蘇我駅で乗り換え、五井駅で小湊鉄道に乗り換え。
小湊鉄道では一日フリー乗車券を購入すると片道はおろか往復切符よりもお得です。
一日フリー乗車券は1,840円。

長い電車の旅でしたが近所の公園やスーパーより人はおらず安心。


月崎駅で下車。
まずは駅の隣にある森ラジオステーション見学。
元々は鉄道保安員の詰所だった建物をアーティストが芸術祭に作品として出品し今に至るそうです。

森の中にマイクが仕掛けられていて、ラジオチューナー85.2MHZで月崎の森が聴けるそう。


駅から走って約2キロでチバニアンに到着。
磁場が逆転していた痕跡が見られます。
一応勉強していきましたが、複雑😰
アタマの悪さが露呈しました😓


でも生でチバニアンが見られて良かった🌟

続きはこちら↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする